無印良品500 エトモ武蔵小山

【エトモ武蔵小山】楽しくためよう!〜マイルの貯めかた 応用編

p

売り場・サービス紹介

2025/02/16

こんにちは。無印良品500エトモ武蔵小山です。

基本編に続きまして、今回はもう少し詳しく、MUJI passportアプリの知ってお得なマイルのため方をご紹介いたします。

2月末日のMUJIマイル・ステージのリセットまでに、あと少しでステージが上がりそうな方、3月から改めてマイルをためる予定の方、みなさまに特にご活用いただきたいマイルのため方3選です。


*チェックイン

位置情報が許可の状態で現在地の近くに無印良品の店舗があると、アプリ画面にこのような表示がされます。
 
c

画面上部、チェックインをタップして進むとチェックインができます。(1日1店舗につき1回まで、10マイル付与)

チェックインをするとスタンプ帳にスタンプが追加されます。
スタンプは都道府県別、海外の店舗では国別でそれぞれデザインが違うので、新しい場所に行きスタンプを集めるのも楽しみのひとつです。(海外店舗ではマイルをためることはできません)
 
s

「都道府県順」をタップすると集めたスタンプを都道府県別で見る事もできます。


*会員情報連携

アプリ画面左上のメニューから選択できます。
 
l

<MUJI passportアプリと連携できるアカウント>
・ネットストアアカウント
・MUJI Card
・LINE公式アカウント
・外部アカウント(Apple ID、Googleアカウント)

毎年2月末日のMUJI マイルリセット後に、連携1つにつき3,000マイルがプレゼントされます。

アカウントを連携すると、携帯電話の機種変更などの際にも情報を引き継げます。
累計マイル失効を防ぐためにも、アカウントの連携をお勧めいたします。


*誕生日特典

誕生日の登録をした上で、誕生月にお買物をすると2つの特典を受け取ることができます。

・翌月500ポイントプレゼント(有効期限1ヶ月)
・誕生月に獲得したMUJI マイル数と同額のMUJI マイルを翌月追加付与(通常の2倍マイルがたまります)

誕生日はアプリ画面左上、メニュー→マイページから登録できます。


マイルの貯めかた基本編で、マイルとは無印良品のサービスをお客様が利用することによりためる事のできる、例えるなら「経験値」のようなもの、とお伝えしました。

無印良品での日々のお買い物とともに、MUJI passportアプリもぜひご活用いただき、経験値集めも楽しんでみてください!

マイル取得についてもっと知りたい方はこちら。
MUJIマイルの取得方法 - よくある質問 | 無印良品
f
無印良品500エトモ武蔵小山

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→