みなさんこんにちは。
すっかり寒くなってきましたね。
本日はスタッフが麻ひもでバッグを作ってくれたので
紹介したいと思います!
使用したのは、無印良品で売っている麻ひもと、
かぎ針9号、とじ針(針穴へ糸が通る太めのもの)だけ!

約3玉使用したとのことです。
これが.......

こんなに本格的なバッグに大変身です。
しっかりとした素材感なので、少し重たいものをいれても大丈夫◎
通気性が良い麻を使っているので蒸れないのも嬉しいポイントです。
持ち手の長さを変えて、オシャレなお買い物バッグをつくりました。

じゃん!!!
あえて持ち手の長さを変えることで、
こんな持ち方ができるんですね!

コンパクトにまとまり、すごく持ちやすくなります。
色もとってもなじみやすく、普段使いにぴったりです。
麻ひもの量を変えるとお好きな大きさのバッグを作ることができます。
小さめにして、お弁当入れにしたり。
大きめにして、学校や職場へのトートバッグにしたり。
また、コースターや鍋敷き、小物ポーチなどを編むこともできそうです。
(麻ひものもっとくわしい情報はこちら)
初心者でも空いてる時間にサクッと編めそうです◎
こちらの麻ひもですが、
100mも長さがあるのにコンパクトにまとまっているので、収納に場所をとりません。
段ボールをまとめたり、フックを固定したり、インテリアの一部にするだけでなく、
細くしたいときはほどいて使ったり、2重にして頑丈にしたり、
幅広い使い方ができるコスパ抜群の麻ひも、ぜひ店頭で覧くださいませ。
無印良品 モリタウン昭島