皆さん、こんにちは。
無印良品でコツコツ生活、第7回目の今回ご紹介するのは「アクリル浄水ポット」です。
生活に欠かせないお水。皆さんはどのように常備していますか?
その都度購入していてはコストがかかり、ペットボトルなどのゴミもたくさん出してしまうことに。
まとめて給水所などに汲みに行くこともできますが、週に何度も何リットルも持ち運ぶのはなかなか難しいですよね。
健康を意識して毎日たくさんお水を飲みたいと思いつつ、どんな方法が一番手軽で、そして低コストで、ゴミを少なくできるのか考えた結果・・・
私は無印良品の「アクリル浄水ポット」に辿り着きました。
アクリル浄水ポット 浄水容量約1.1L 税込み3490円
使用方法は付属のカートリッジを取り付けて、タンクに水道水を入れるだけ。とっても簡単です。
使い始めは何度かろ過を繰り返す必要があります。
付属の取扱説明書に沿って、正しくご使用前の準備を行ってくださいね。
私が初めて使用したときにまず驚いたのは、ろ過のスピードです。
浄水ポットで飲料水を作るのは時間がかかり、飲みたいときに飲めないというイメージがあったのですが、このカートリッジのろ過スピードはとても速く、お水を入れて数分で飲料水がこんなにできていました。
通常時は1L(タンク1杯分)あたり、約5分でろ過をすることができます。
これならお水の準備を忘れてしまったときも、すぐに作ることができて安心ですね。
さらに驚いたのは、お水がとても美味しいこと。
水道水と比べてまろやかになり、臭いも全くありません。
初めて飲んだ時は水道水がこんなにも美味しく変わるのかと驚きました。
そのまま飲むだけでとても美味しいこのお水、私は毎日、お茶やコーヒー、料理やご飯を炊くお水としてどんどん使っています。
美味しいお水のために、日々のお手入れも欠かさず行いましょう。
こちらの浄水ポットはパーツがシンプルで、本体の口が広いので手を入れて洗うことができます。
清潔に保つために本体やタンク、フタはスポンジと食器用洗剤でこまめに洗ってくださいね。
カートリッジの使用期間は約2か月です。
交換時期がきたら、カートリッジ単品でお買い求めください。
アクリル浄水ポットカートリッジ 税込み1490円
カートリッジの交換時期を忘れないように、このようなシールが付いています。
購入時期に線を合わせると、いつ頃交換すれば良いのか一目でわかるようになります。
浄水ポットのフタや本体、見やすいところに貼っておきましょう。
そして気になる節約ですが・・・
カートリッジ1本で2Lのペットボトル約100本分の浄水力!
毎日3L浄水しても2か月以上使用でき、とっても経済的です。
私は浄水ポットにしてからお水を買うことが全くなくなり、ペットボトルゴミもゼロになりました。
浄水ポットを使用するだけでこれだけ節約になるのですが、私が合わせてご紹介したいのがこちらのマイボトルです。
目盛り付き ドリンクボトル 白 約350mL
マイボトルを活用すれば、お仕事や外出先でもペットボトルを購入することがなくなり、コツコツ積み重なれば大きな節約とエコに繋がります。
無印良品では様々な大きさ、デザインのマイボトルの展開があります。
是非、店舗で浄水ポットと一緒に、お気に入りのマイボトルも探してみてくださいね。
毎日欠かせないお水だからこそ、低コストでエコで、そして手軽で美味しいもの。
これらの全てを叶えてくれる「アクリル浄水ポット」、皆さまの生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
ご拝読ありがとうございました。
次回も乞うご期待くださいませ。
右上のフォローボタンをタップするとエンジ色に変わり、店舗のフォローができます。
是非、ルクア大阪をフォローして、おたよりや新商品の情報をチェックしてみてくださいね。
無印良品 ルクア大阪