ルクア大阪

【ルクア大阪】 無印良品でコツコツ生活⑧ ~何をするにも元気があってこそ。養生鍋を食べよう編~

01

スタッフのおすすめ

2024/01/27

皆さんこんにちは。
無印良品でコツコツ生活、第8回目にご紹介するのは「養生鍋」です。
 
コツコツ生活では「節約」や「エコ」をテーマにご紹介してきましたが、今回は初の食品です。
「節約」も「エコ」を考えるのも、まずは元気があってこそ。
今回は、食べると元気が湧いてくるような「鍋の素」のご紹介です。
 
02
手作り鍋の素 養生鍋 200g(2人前) 税込み350円
 
お正月疲れや冬の寒さで知らず知らずのうちに身体に疲れが溜まってくるこの時期。
なんだか元気がでないなという日はありませんか?
そんなときには、この「養生鍋」がおすすめです。
 
「養生」とは、日常的な習慣として健康になることを意識すること、元気でいられるように努めることを意味します。
このお鍋は「食べること」という日常の習慣から、健康や元気に対する意識を手助けすることができるのです。
 
 
無印良品の養生鍋の素は通常の「養生鍋」と「辛い養生鍋」の2種類あります。
おすすめする具材もそれぞれ異なりますので、好みに合わせて選んでくださいね。
 
今回は通常の「養生鍋」を作ってみました。
 
03
 
通常の「養生鍋」におすすめする具材は、豚バラ肉、しめじ、えのき、エリンギ、舞茸、ねぎ、白菜、チンゲン菜、れんこんなどなど。
 
04
 
おすすめから、きのこ類がとてもよく合うようです。
私はお鍋にれんこんを入れるのはこれが初めてで、どんなお鍋になるのか楽しみです。
 
それでは、スープの準備をしていきます。
鍋の素を開封し、お鍋に注いでいきましょう。
 
05
 
袋を開封したとたん、スパイスのいい香りが広がってきました。
このスープは、高麗人参エキスなど、16種類の香辛料が組み合わさってできており、
この香辛料が野菜やお肉を美味しくしてくれるのだそう。
香りだけで一気に食欲が湧いてきました。
 
さらにスープをそのまま注いでいると・・・
 
06
 
ごろっと大きなナツメと、クコの実が入っていて本格的!
ナツメには種があるので、食べるときには種を取ってくださいね。
 
お水400mLを加えてよく混ぜてから火にかけ、煮えにくい具材から入れてしばらく煮込んでいきます。
 
07

 余った野菜はコツコツ生活③でご紹介した「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」に入れておくと鮮度が長持ちです。
 
08

 私はこれらの野菜を使って次は「辛い養生鍋」をしようと企んでいます。
 
さて、お鍋がぐつぐつ煮えてきたら、具材を追加してみましょう。
 
09
鍋のおとも 緑豆春雨 税込み290円
 
無印良品には、「鍋のおとも」もあるのです。ご存じでしたか?
「鍋の素」売場の近くに展開しているので、是非、一緒に選んでみてくださいね。
 
 
この春雨は1回分×2袋入っています。
 
1つずつ個包装されているので、保存に困ることもなく、お鍋にポンっと入れるだけなのでとても簡単です。
 
 
お豆腐も追加して、火が通るまで煮込み、ついに完成しました!
 
10

 煮込めば煮込むほど、スパイスのいい香りが強くなり、作っているだけで健康になった気分になっていました。
「養生鍋」と聞くだけでは味の想像ができなかったので、ドキドキしながら、実際にいただいてみます。
 
11
 
 ・・・まず、スープがとても美味しい!
スパイスが効いていて、深くてやさしいスープが具材の美味しさを引き出しています。
野菜やお肉の旨味がスープとよく合い、カレーやエスニック料理に近い複雑な味わいが、クセになってお箸が止まらなくなります。
 
12
 
ナツメやクコの実もとてもやさしい味で、体の中からじんわりと温まるようです。
ひとくちひとくちが身体を労わっているようで、これは元気が湧いてきます。
 
 
「養生鍋」と聞くと味の想像が難しかったのですが、食べてみると「なるほど、元気が湧いてきそう」と感じました。
スパイスが効いているのですが、刺激が強いわけではなく、やさしく体を温めてくれるお鍋です。
野菜やお肉が本当に美味しくなるので、是非、様々な具材で試してみてくださいね。
 
 
 
 
知らず知らずのうちに疲れが溜まりやすいこの時期、
なんだか元気がないな、という日に、この「養生鍋」を食べて心も身体もほっとしましょう。
 
「節約」も「エコ」もまずは元気があってこそ。
なんだか疲れてしまったときは、「養生鍋」を食べ、また元気にコツコツ生活を行っていきたいと思います。
 
この冬、「養生鍋」が皆さんの「元気に過ごそう」という気持ちに寄り添いますように。
 
01
 
 
 
ご拝読ありがとうございました。
次回も乞うご期待くださいませ。
 
 
 
右上のフォローボタンをタップするとエンジ色に変わり、店舗のフォローができます。
是非、ルクア大阪をフォローして、おたよりや新商品の情報をチェックしてみてくださいね。
 
 
無印良品 ルクア大阪
 
 

関連商品