今回は、無印良品の定番商品「スタッキングシェルフ」を購入したスタッフによる、「スタッキングシェルフとの生活」をご紹介します。
スタッキングシェルフに、いろんなものを置いてみました。
お気に入りの小物、グリーン、ファイルボックス、アロマディフューザー、CDプレイヤ、ーを置いたり、





ギャラリースペースや、収納スペースとして使ったり、




スタッキングシェルフは、使い方が日々変化していきます。
楽しく収納できることが、魅力的ですね。
また、スタッキングチェストを組み合わせると、収納力はよりアップします。
用途によって引き出しのサイズを変えることで、さまざまなものをすっきりと収納できますよ。





マンション暮らしでも、案外圧迫感もなく、部屋にすんなりと溶け込んでくれました。

組み立ても比較的簡単で、大人2人いたので自分たちで組み立てをすることができました。
今回購入したものはオーク材ですが、お部屋の雰囲気に合わせて、オーク材かウォールナット材の二種類から選んでいただけます。
スタッキングシェルフは、ご自宅でもできるシュミレーターで、さまざな組み合わせを作ってみることもできますよ。
自分だけの収納を、ぜひ探してみてくださいね。
当店にもスタッキングシェルフの展示がありますので、何かご不明点があれば、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
無印良品 ゆめタウン下松