こんにちは、ゆめタウン下松です。
これから年末の時期に向けて、大掃除の予定を立てる方も多いのではないでしょうか。
掃除が苦手なスタッフYも数日前久しぶりに掃除の本を買ってみました。
ざっくり読んではみたものの実行にはまだ至っておりませんが、これから少しずつはじめていこうと思っています。
今回のおたよりは年末大掃除に向けて無印良品の掃除用品をご紹介します。
無印良品にはたくさんの掃除用品システムがありますが、共通のポールにブラシやスポンジ、ほうきなどのヘッドを付け替えて使うことができるので、用途に合わせて使い分けができおすすめです。
こちらは水回りで活躍してくれる掃除用品です。
こちらはお部屋の掃除に活躍してくれる掃除用品です。
そして隙間掃除シリーズ。
江戸時代には12月13日を煤払い(すすはらい)の日として定め、現代の年末大掃除につながっているとされています。
そのため、12月13日は『はじめる日』とも呼ばれ、お正月に向けて様々な準備を始めるのに縁起が良いそうです。
1日1掃除。小掃除していけば、きっと気持ちの良い新年が迎えられるのではないでしょうか。
是非、無印良品でお気に入りの掃除用品を見つけてください。
只今、当店では近隣店舗のおたよりの中から是非読んでもらいたい
おすすめのおたよりも併せて紹介しております。宜しければ、そちらも見て下さい。
【岡山ロッツ】 そうだ、エイジングケアをしよう
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045664/articles/muji-staff/623566
無印良品 ゆめタウン下松