みなさん、こんにちは。
早いもので、もう8月になりました。来週にはお盆がきて、あっという間に1年が過ぎていくように感じます。
短い夏を、余すことなく楽しんでいきましょう。
今回は、夏休みらしく、『みんなで楽しめる』をテーマにご紹介します。
竹製 手作りうちわ 消費税込300円
中には、うちわ本体1本とうちわシール2枚が入っています。
台紙の裏側に書いてある手順の通りに進めていきます。
はじめに、うちわシールに絵や文字など好きなものを、描きます。
画材は、色鉛筆、絵の具、カラーペンなど色移りしにくいものがおすすめです。
貼り絵やシールなど、あまり重さのないものでしたら、貼り付けても大丈夫なので、アイデア次第で仕上がりは無限大です。
うちわシールのアレンジが終わったら、本体に貼っていきます。
本体とシールがずれないように、手で押さえながら、端からゆっくりと貼っていきます。
この時、本体とシールが左右均等になるように注意してください。
片面が貼れたら、反対側も同じようにシールを貼っていきます。
貼り合わせる時に、中に空気が入らないようにしてください。
手の小さいお子様だと、シールを貼る作業が少し難しいかもしれません。
なので、お父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃんなどと協力しながらつくるのも大変おすすめです。
シールを貼り終えたら、世界にひとつだけのオリジナルうちわの完成です。
子供の頃に、手作りのものを、みんなでわいわい作った記憶は、大人になっても楽しかった記憶として残ります。
作業工程も少なく、簡単に作れるので、夏の思い出に手作りうちわ作りにぜひ挑戦してみてください。
無印良品アリオ深谷