名古屋パルコ
【名古屋パルコ】名古屋パルコの夏コツ-vol.1-
2021/06/29
こんにちは。
最近は雲が覆う日が続き、今週は雨模様が続きますね。
梅雨もピークを迎えようとしています。
梅雨が明けると、いよいよ夏本番です。
本日は「ちょうどいい夏の暮らしのコツ。」略して夏コツをご紹介。
商品に「コツ・知恵・工夫」を絡めてご紹介していきます。
一緒に夏の暮らしの準備を始めましょう。
【名古屋パルコスタッフの夏コツ-日焼け止め-】
肌への負担を抑えながら、紫外線対策をする。
日焼け止めを選ぶ際、気になるのは使用感、そしてSPF(※1)とPA(※2)ですよね。
店頭に並んでいる中から手に取りがちなのは、やはりSPFとPAの数値が高いもの。2つの数値が高いと、効果や持続性に期待はできますが、肌への負担はそれなりに大きくなります。
ですが、SPFとPAを使用する場所や目的と照らし合わせて選ぶと、肌への負担はより抑えることができます。
※1.SPF・・・シミ・そばかすの原因となる紫外線B波をカットする効果の持続時間を表すもの。SPF1=20分間。
※2.PA・・・しわ・たるみの原因になる紫外線A波を防ぐ効果を表す指標。4段階で表示。+の数が多い程、効果が高い。
普段使いから野外での使用、手軽なミストタイプまで、使用感と併せて一挙ご紹介します。
伸びがよく、軽い使用感のミルクタイプ
『日焼け止めミルク』SPF30 PA++
『敏感肌用日焼け止めミルク』SPF27 PA++
こちらの2つは普段使いはもちろん、野外に出ることが少ない日にもおすすめです。
敏感肌用は、低刺激性でデリケートな肌にもやさしいです。
『薬用美白日焼け止めミルク』SPF31 PA+++
メラニンの生成を抑えます。紫外線対策をしながら、シミ、そばかすを抑えたい方におすすめです。
さらっとしていて軽い使用感のローションタイプ
『日焼け止めローション』SPF30 PA+++
通勤、通学時、近場への買い出し時など、デイリーに使えます。
『日焼け止めローション』SPF50+ PA++++
日焼け止めシリーズでSPF、PA共に数値が高いです。
フェスや長時間野外にいる時に、おすすめです。
他のタイプと比べると、白く肌に残るので、化粧下地の代用にもなりそうです。
のびが良く、ウォータープルーフのジェルタイプ
『日焼け止めジェル』SPF50+ PA++++
こちらも日焼け止めシリーズでSPF、PA共に数値が高いです。
汗、水に強いウォータープルーフなのが、ジェルの強みです。
フェスやスポーツをするときにおすすめです。
シュッと手軽なミストタイプ
『日焼け止めミスト』SPF35 PA+++
メイクの上からでも使用できます。
化粧をする前に日焼け止めをつけ忘れても、このミストで紫外線対策ができます。
ポーチにも収まるサイズなので、デイリー使いで持ち歩いてもおすすめです。
顔には1~2プッシュ、手足などには2~3プッシュがおすすめです。
無印良品の日焼け止めを初めて使う方や、これから購入を考えている方も、こちらを参考に選んでみて下さいね。
次は、どんな夏コツが登場するのでしょうか。
どうぞ、お楽しみに!
最近は雲が覆う日が続き、今週は雨模様が続きますね。
梅雨もピークを迎えようとしています。
梅雨が明けると、いよいよ夏本番です。
本日は「ちょうどいい夏の暮らしのコツ。」略して夏コツをご紹介。
商品に「コツ・知恵・工夫」を絡めてご紹介していきます。
一緒に夏の暮らしの準備を始めましょう。
【名古屋パルコスタッフの夏コツ-日焼け止め-】
肌への負担を抑えながら、紫外線対策をする。
日焼け止めを選ぶ際、気になるのは使用感、そしてSPF(※1)とPA(※2)ですよね。
店頭に並んでいる中から手に取りがちなのは、やはりSPFとPAの数値が高いもの。2つの数値が高いと、効果や持続性に期待はできますが、肌への負担はそれなりに大きくなります。
ですが、SPFとPAを使用する場所や目的と照らし合わせて選ぶと、肌への負担はより抑えることができます。
※1.SPF・・・シミ・そばかすの原因となる紫外線B波をカットする効果の持続時間を表すもの。SPF1=20分間。
※2.PA・・・しわ・たるみの原因になる紫外線A波を防ぐ効果を表す指標。4段階で表示。+の数が多い程、効果が高い。
普段使いから野外での使用、手軽なミストタイプまで、使用感と併せて一挙ご紹介します。
伸びがよく、軽い使用感のミルクタイプ
『日焼け止めミルク』SPF30 PA++
『敏感肌用日焼け止めミルク』SPF27 PA++
こちらの2つは普段使いはもちろん、野外に出ることが少ない日にもおすすめです。
敏感肌用は、低刺激性でデリケートな肌にもやさしいです。
『薬用美白日焼け止めミルク』SPF31 PA+++
メラニンの生成を抑えます。紫外線対策をしながら、シミ、そばかすを抑えたい方におすすめです。
さらっとしていて軽い使用感のローションタイプ
『日焼け止めローション』SPF30 PA+++
通勤、通学時、近場への買い出し時など、デイリーに使えます。
『日焼け止めローション』SPF50+ PA++++
日焼け止めシリーズでSPF、PA共に数値が高いです。
フェスや長時間野外にいる時に、おすすめです。
他のタイプと比べると、白く肌に残るので、化粧下地の代用にもなりそうです。
のびが良く、ウォータープルーフのジェルタイプ
『日焼け止めジェル』SPF50+ PA++++
こちらも日焼け止めシリーズでSPF、PA共に数値が高いです。
汗、水に強いウォータープルーフなのが、ジェルの強みです。
フェスやスポーツをするときにおすすめです。
『日焼け止めミスト』SPF35 PA+++
メイクの上からでも使用できます。
化粧をする前に日焼け止めをつけ忘れても、このミストで紫外線対策ができます。
ポーチにも収まるサイズなので、デイリー使いで持ち歩いてもおすすめです。
顔には1~2プッシュ、手足などには2~3プッシュがおすすめです。
無印良品の日焼け止めを初めて使う方や、これから購入を考えている方も、こちらを参考に選んでみて下さいね。
次は、どんな夏コツが登場するのでしょうか。
どうぞ、お楽しみに!