こんにちは、イオンモール佐野新都市です!
突然ですが、夏といえばカレーですよね。暑いのになぜか辛さが欲しくなる・・・・・・暑いのになぜか汗をかきたくなる・・・・・・。あな恐ろしやカレーの魅力。実は無印良品でも毎年、夏には
カレーのキャンペーンを行っていて、今年ももちろん開催中です。そこで、不定期にカレーにまつわるおたよりをお届けしようと思います! (ぜひ
最新のカレーについてのおたよりもお読みください)
カレーと聞いて思い浮かべる国は多くの場合インドではないでしょうか。一口にインドといってもとても広大な国で、南北でカレーの文化も少し異なるそう。たとえば、インドでは複数のカレーと主食が一皿に乗った定食がポピュラーですが、主に北インドでは「ターリー」、南インドでは「ミールス」と呼び方が分かれます。カレーそのものも、北インドではバターチキンのように肉や乳製品を使うことが多く、ナンと相性のいいカレーが多いのが特長です。
↑ターリー イメージ写真
南インドでは海に面していることもあり、プラウンマサラのように魚介類や野菜、ココナッツなどを使ったカレーが多いのが特長で、合わせる主食も主に米です。ターリーよりも副菜が豊富で、混ぜながら食べるというのもターリーとの違いです。
↑ミールス イメージ写真
さて、無印良品にはたくさんのカレーがあります。せっかくならインドのカレー定食のように「一度にいくつかのカレーを楽しみたい!」、そうは思いませんか? やってみましょう! ということで今回はなんちゃってターリーを作ってみます。ターリーなので北インドですね。用意するのはこちら!
小さめカレー バターチキン 税込250円
小さめカレー キーマ 税込190円
小さめカレー パラックパニール 税込250円
フライパンでつくるナン 税込190円
無印良品のカレーは主に180gで販売をしていますが、小さめカレーはその名の通り半分の90gで販売をしているシリーズです。ちょっとだけカレーを食べたいときや今回のようにいくつかのカレーを一度に食べたいときにおすすめです。フライパンで作るナンは、自宅で簡単にナンが作れる優れもの。ナン粉に水とオリーブオイルを加えてこねて、少し寝かせてからフライパンで焼くだけ! 驚くほど簡単で、一度は試していただきたい商品です。出来上がりがこちら・・・・・・
なんだかそれっぽい! 初めにご紹介したターリーに近い形にできたのではないでしょうか? ターメリックライスと「
好みの濃さで味わう マサラチャイ 税込350円」も添えてみました。ターメリックライスは米3合に対してターメリック小さじ1、バターひとかけを加えて2合分の水で炊くとちょうどよく仕上がります。「マサラチャイ」はお湯で溶かした後に水と氷を加えてアイスにしました。刺してあるストローは以前ご紹介した「
竹材ストロー 税込99円」です。ちなみにお皿も以前
Found MUJIで開催されていたインドフェアの際に買った無印良品の商品です。
ターリーの楽しさはやはり一度にいくつものカレーを楽しめることですね。ナン2枚を一人分として作ってみましたが、3種類の小さめカレーとちょうどいい量でした。今回選んだ3種類は全て北インドのカレーなのでナンとの相性もばっちり!あっという間に完食しました。
無印良品のカレーを使ったなんちゃってターリー、是非試してみて下さい!
実際に作るのはナンだけなので見た目よりも簡単に手早くできますよ♪
無印良品 イオンモール佐野新都市