こんにちは。
前回に続きまして梅雨の不快な気分をちょっと爽やかにするアイテムのご紹介です。『梅』に雨とかいて梅雨。諸説ありますが、梅の実が熟す頃に降る雨で『梅雨』という説があります。ですから今回は梅でいきますよ。
すっぱいもので爽やかに!を合言葉にすっぱいものを集めてみました。じゃーん!

(上から時計回りに)
・果汁100% すっぱいゼリー 南高梅
・種ぬき干し梅
・梅ミンツ
・ねりころ梅
・すっぱいねり梅
ネットストアの梅一覧ページはこちら
ではさっそく試食してみましょう。

まずは上から。種を抜いた梅干をギュッと凝縮、種ぬき干し梅。味は梅干そのもの、塩味も強めです。
つづいて下、梅ミンツ。昭和の駄菓子屋さんを思い出す懐かしい味。酸味は強くないのでお子様でも召し上がれますよ。
右の鮮やかなピンクのねりころ梅。糖衣で包まれているので最初「すっぱくない」と思って噛みはじめると「すっぱさ登場!」
すっぱいねり梅(左)と比較する為に切ってみました。中は梅干色で、市販のグミよりもギュッとしています。噛みごこちはどちらも似た食感です。
今年発売された果汁100% すっぱいゼリー 南高梅は私のお気に入りです。口に入れた瞬間、目の覚めるようなすっぱさを感じますがまた食べたくなるのはなぜでしょう。
梅に入っている成分のクエン酸は、食欲増進効果があるんですね。また、疲労回復効果がある・熱中症予防に良いともいわれています。この酸味を上手にとって、梅雨と暑い夏を乗り切りましょうね。
無印良品 丸広上尾