こんにちは。
無印良品 イオンモール姫路大津では、8月24日(土)・25日(日)に『第3回 辛くないカレー試食会』を開催しました。
今日はその様子をお届けします。
今回でいよいよ第3回目、そしてラストとなる辛くないカレー試食会でもありました。
ラストを飾る試食のカレーはこちらの3種類です。

【素材を生かしたカレー バターチキン】
【素材を生かした 辛くない グリーンカレー】
【素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー】
【】内の商品名をタッチすると、詳細ページを閲覧できます。

両日とも年代問わず、多数の方にお試しいただきました。多くの方が3種類とも食べ比べて、好みの味を探していらっしゃったように感じました。


また、試食会でおいしかったカレーに投票していただく企画にも、多くの方にご協力いただきました。皆さん、本当にありがとうございます。
第1回から行ってきたこの投票企画も今回で最後となりました。
スタッフの予想を裏切って意外なカレーが票を得ることもあり、、毎回結果を楽しみにしていたので少しだけさみしく思います。
そんな第3回の結果がこちらになります。

毎回、圧倒的獲得票数だったバターチキン。予想はしていましたが、あらためてその根強い人気を感じる結果となりました。
辛くないグリーンカレーと国産りんごと野菜のカレーは大差はつきませんでしたが、辛くないグリーンカレーは回を重ねるごとに獲得票数を伸ばしていったように思います。
辛くないグリーンカレーは当店スタッフの間でも好評で
「もっと人気が出てもいいはず!」
という意見も出ていたほどです。
日本のカレーとはまた違ったおいしさのグリーンカレー、それも辛くない本格的なグリーンカレーが食べられるのは無印良品ならではないでしょうか。是非皆さんも一度味わってみてくださいね。
さて、試食会にご参加いただいた方はおわかりかと思いますが、辛くないカレーシリーズは『辛くない』のであって、『甘口』ではありません。そして、『お子さま向け』でもありません。
実は、辛くないカレーが生まれたきっかけは子ども向けカレーの開発だったそうです。
しかし社内スタッフの意見を集めるなかで、大人でも辛いものが苦手で、グリーンカレーの香りが好きでも量が食べられないという意見が出たそうです。
そこで、あえてこども向けとせず、辛いものが苦手なすべての方がおいしく食べられるよう、辛くないシリーズがつくられました。
本格的な風味や具材を使いながらも、辛みのもとになるスパイスは不使用という新しい無印良品のカレー。開発エピソードを知った上で食べると、より味わい深くなりそうですね。
ほかにも無印良品のカレーにまつわるコラムが掲載されている特集ページは、下記のリンクをタッチすると閲覧できます。是非ご覧ください。
【カレーの特集ページはこちらから】
現在、無印良品の人気のカレー第1位・第2位・第3位および、辛くないカレーシリーズがお買い得になっています。
8月29日(木)までとなっていますので、お気に入りのカレーはこの機会にお買い求めください。
無印良品 イオンモール姫路大津