イオンモール姫路大津

【イオンモール姫路大津】手づくりバレンタインを楽しもう その2

スタッフおすすめ手づくりキット

スタッフのおすすめ

2023/02/10

皆さん、こんにちは。
無印良品 イオンモール姫路大津です。
バレンタイン目前!ということで、今回も手軽に手づくりを楽しめるキットのご紹介です。

前回のおたよりでは、自分でつくるシリーズから『ドーナツ型チョコ』をご紹介しました。
今回も同シリーズから『チョコチップマフィン』をご紹介します。

 
商品紹介
 

『自分でつくる チョコチップマフィン』は、2種類の生地を混ぜてオーブンで焼くことで、マーブル模様のマフィンを8個つくることができます。
マフィンミックス、ココアパウダーといった粉類、トッピング用のチョコチップがセットされています。
また、マフィン型やラッピング袋もセットに含まれますので、別に用意しなくて大丈夫です。

前回同様、実際にスタッフがつくってみたので、その様子も合わせてお届けします。

 
ご自身で用意していただく物
 

セット以外で必要になるのがこちら。

・卵(MまたはL玉)…1個
・牛乳…90ml(プレーン生地用 90ml、ココア生地用 5ml)
・食用不使用バター…70g

※有塩バターを使うと少し塩味が増します。

3つとも常温に戻す必要があります。
特に今の時期は室温も低く、常温に戻すまで時間がかかります。
早めに冷蔵庫から出しておくのをおすすめします!

 
作業工程1
 

ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜます。
常温に戻っていないと混ぜにくいのでご注意ください。

クリーム状になったバターに、ときほぐした卵を少しずつ加えてなじませます。
一気に加えてしまうと分離しやすくなりますので、ちょっと面倒ですが少しずつ加えてくださいね。

 
作業工程2
 

卵とバターがなじんだら、牛乳90ml(大さじ6)とマフィンミックスを加え、ダマがなくなるまでよく混ぜたらプレーン生地の完成です。
キットを利用するので、粉類を計量したり、ふるう手間がないのがうれしいですね。

 
作業工程3
 
 
作業工程4
 

プレーン生地の4分の1量を別のボウルに分け、ココアパウダーと牛乳5ml(小さじ1)を加えて、ダマがなくなるまで混ぜ合わせます。
これでココア生地も完成しました。

 
作業工程5
 

生地を型に流し入れていきます。
まずはプレーン生地を8個の型に均等になるように流し入れます。
そこにチョコチップをマフィン1個あたり4、5個トッピングします。
 
その上にココア生地も入れ、竹串でマーブル模様になるように混ぜます。
しっかり混ぜると混ざり合ってしまうので、ざっくりと軽く混ぜます。

 
作業工程6
 
 
残りのチョコチップもトッピングして、あとは焼くだけです。
180℃で予熱をしたオーブンに入れ、18分から20分焼き上げ、ちょうど良い焼き目がついたら完成です!

 
作業工程7
 

網の上などで冷ましてからラッピングなどしてくださいね。
食べる直前にあたためると、ふんわりと焼き菓子らしい良い香りが感じられます。
セットされているラッピング袋とタイ以外にも、メッセージタグやリボンをつけてアレンジしても素敵な仕上がりになります。
是非、日頃の感謝の気持ちを添えてプレゼントしてみてくださいね。

 
アレンジ例
 

ちなみに……。
アレンジとして、中身にクリームチーズを入れるのもおすすめです。
マーブル模様になるように竹串で混ぜたあと、ティースプーン1杯程度のクリームチーズを乗せ、軽く押して中に入れます。
あとはチョコチップをトッピングして、通常通り焼き上げて完成です。
チーズケーキのような味わいになるので、チーズケーキ好きな方には試していただきたいアレンジです!

自分や相手の好みに合わせてアレンジできるのも手づくりの醍醐味ですので、今年のバレンタインは無印良品のキットで手づくりお菓子を楽しんでみてはいかがでしょうか。

※手づくりお菓子は早めにお召し上がりくださいませ。
 
読んでいただき、ありがとうございました
 
無印良品 イオンモール姫路大津

関連記事

関連商品