皆さん、こんにちは。
無印良品 イオンモール姫路大津です。
今から12年前、2011年3月11日は東日本大震災が発生した日です。
12年前というと長い年月に感じられますが、成人されている方の中には『今でも当時の様子をはっきりと覚えている』という方も多いのではないでしょうか。
東日本大震災以降も全国各地でたびたび地震が発生し、さまざまな地域で被害が発生しています。
当店がある兵庫県も阪神淡路大震災に見舞われたこともあり、地震に対する不安は皆さんも感じることがあると思われます。
防災の一つとして『起こる前に備える』というのはとても大切なことかと思います。
しかしながら、いざ備えるとなると
「何をどのくらい用意すればいいんだろう……」
と悩んでしまう方もいらっしゃるかもしれません。
無印良品では『いつものもしもセット』という商品をご用意しています。
こちらは日常生活で使いながら、もしもの時には役に立つアイテムをセットにしたものになります。
携帯セットは、いつもの時は鞄の中に、もしもの時は歩いて帰宅できるように。
持ち出しセットは、いつもはお出かけに、もしもの時は避難の時に持ち出せるように。
備えるセットは、いつもはアウトドアに、もしもの時は自宅避難の助けに。
普段の生活の中で使いつつ、足りなくなったら補充することで期限切れなどにも備えられるというメリットもあります。
いつものもしもセットは、必要最小限なアイテムをセットにすることで、必要人数分を揃えても無駄になりにくいように考えられています。
ですので、使う人に合わせて中身をカスタマイズすることで、その人のための『いつものもしもセット』になります。
例えば、環境の変化でおなかの調子が悪くなりやすい方、トイレを我慢できない小さなお子さんがいるご家庭は、携帯トイレを多めに用意すると良いかもしれませんね。
特集ページでは、さまざまな『備える』について書かれています。
下記のリンクから閲覧できますので、皆さんの備えの参考にしてみてくださいね。
【くらしの備え。いつものもしも。】
地震はもちろんのこと、これからの季節ですと台風や大雨で被災することもあるかもしれません。
是非、この機会におうちの備えについて見直してみてはいかがでしょうか。
無印良品 イオンモール姫路大津