先日のおたよりでもお話しましたがバレンタイン直前ということで、実際にスタッフが無印良品の『自分でつくる』各種キットを使ってお菓子づくりをする様子をお届けしたいと思います。
今回は作業工程は少なめ、でも見栄えはばっちりな『チョコタルト』をご紹介します。
セット内容は
・チョコレートコーチング
・タルト
・ミックスナッツ、ホワイトクランチ(トッピング用)
・ギフト用ラッピング袋
となっています。
タルトは6個入っていて、ギフト袋も6枚入っています。
ほかに準備するものは湯せん用のお湯や調理器具だけなので、オーブンがなくてもつくることができます。
食材に関しては追加で買い足すものがないというのもお手軽なポイントですね。
ここからは実際につくっている最中の写真と一緒にお届けします。
1.ミックスナッツを炒ります。
焦げやすいので、弱火で炒ってくださいね。
香ばしい香りがしてきたら火を止めて大丈夫です。
2.チョコを湯せんにかけます。
ボウルにチョコレートコーチングを入れ、約60℃の湯せんにかけます。
チョコレートがタブレット状になっているので、刻む手間がいらないのが便利ですね。
※湯せんの温度が熱すぎると分離してしまいます。また、混ぜる際にお湯がチョコレートに入らないようご注意ください。
3.タルトにチョコレートを流し入れます。
湯せんで溶かしたチョコレートコーチングを、タルト6個に均等になるよう流し入れます。
仕上げに、最初に炒ったナッツやホワイトクランチでトッピングします。
とてもかわいらしいトッピングですね!
最後に冷蔵庫で約20分、チョコレートコーチングが固まるまで冷やして完成です。
セットに入っているラッピング袋で包んでくださいね。
どの作業内容もシンプルですが、とてもかわいらしいチョコタルトができあがりました。
ちなみにかかった時間は約1時間程度とのことです。
初めてお菓子づくりに挑戦する方にもおすすめですので、是非チャレンジしてみてくださいね。
無印良品 イオンモール姫路大津