こんにちは。
梅雨入りをしてから雨模様の日も増え、季節の移り変わりを感じる今日この頃です。
これからの季節に欠かせないのが、扇風機・サーキュレーターといった『風』を味方につける家電です。常時稼働中のご家庭もあるかもしれませんね。
今年も無印良品 イオンモール姫路大津では扇風機・サーキュレーターを多数ご用意しています。
動作音が静かな扇風機をお探しの方におすすめなのが『DC扇風機』です。
【DC扇風機】
※【】内の商品名をタッチすると、詳細ページを閲覧できます。
DC扇風機とはDCモーターを採用した扇風機のことです。
一般的な扇風機はACモーターが使用されており、ACモーターに比べDCモーターは静かで動作がきめ細やかなうえ、低消費電力です。
ACモーターの扇風機は風量が弱・中・強と3段階設定であることが多いですが、無印良品のDCモーターの扇風機は5段階設定でより細やかな風量設定をすることができます。
また、上下100度、左右180度と広範囲に首振りができるのも魅力です。
実際にDC扇風機を愛用しているスタッフに稼働している様子を撮影してきてもらいました。
右に……。
上に……。
空気をかき回すように大きく首が回っています。上下左右の動きを組み合わせて立体的な首振りが可能です。
撮影してきてくれたFさんによると買ってからの約1年半、ずっと活躍しているそうで
「夏はもちろんのこと、冬はポールを外して高さを低くしてサーキュレーター代わりに使っています。」
とのことです。
扇風機といえば夏のイメージがつよいですが、冬に暖房をつける時に使うというのも効率的ですね。
一般的な扇風機に比べると値が張るDC扇風機ですが、その機能性の高さで扇風機としてもサーキュレーターとしても活躍できます。
当店でもディスプレイとして稼働していますが、本当に静かで心地良い風を浴びることができます。是非店頭で体感してください。
扇風機以外にも、夏の家電として当店で人気なのがサーキュレーター。
無印良品のサーキュレーターは通常タイプと大風量タイプがあります。いずれも低騒音ファンを使用、風量がありながら動作音はとても静かです。
シンプルなデザインで、洋室でも和室でもなじみやすいと人気な商品です。
【サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)】
【サーキュレーター(低騒音ファン)】
※大風量タイプのカラーはホワイトのみのご用意となります。
こちらも当店スタッフが愛用中とのことで、どのように使っているのか教えてもらいました。
Sさんの自宅では、大風量タイプが年中を通して愛用しているそうです。
力強い送風を生かして、換気や夏場の熱気抜きに活躍します。
また、今の時期だと洗濯物を部屋干しする時にとても便利です。
ただでさえ屋外に比べて乾きにくい室内、ましてや雨の日の室内干しは乾燥にとても時間がかかってしまいます。
長時間濡れたままの洗濯物は雑菌の繁殖が進み、独特のにおいのもとになることも。
サーキュレーターの風を当てることで、洗濯物のまわりの湿気を含んだ空気が循環し、より早く乾きます。
浴室乾燥で使用するときは、通常タイプのサーキュレーターがよりコンパクトでおすすめです。
毎年過酷な猛暑となる日本の夏。より快適に過ごせるよう対策をしたいものですね。
当店では特にサーキュレーターが大好評で、売り切れてしまう場合もあります。
気になる商品がある方はどうぞ早めにお買い求めくださいませ。
無印良品 イオンモール姫路大津