こんにちは。無印良品 イオンモール姫路大津です。
今回は『自分でつくる チョコタルト』のキットを使い、実際にスタッフがつくる様子をお届けします。
冷蔵庫で冷やして固めてつくるので、オーブンがなくても気軽に手づくりが楽しめますよ。
【あらかじめ用意しておくもの】
・湯せん用のお湯(約60℃)を用意しておきます。
・フライパン、ボウル(大1個、小1個)、スプーン
※道具はあらかじめきれいに洗い、しっかりと乾かして水気のない状態にしてください。
必要な材料はセット内容に含まれていますので、追加で買い揃える必要はありません。
道具の準備が整ったら、さっそくつくってみましょう!
1. フライパンでミックスナッツを炒ります。
焦がさないように弱火で炒るのがポイントです。
ほんのり香ばしい香りがしてきたら火を止めてくださいね。
2. チョコレートコーチングを湯せんにかけます。
小さいボールにチョコレートコーチングを入れ、お湯を入れたボールにセッティングし、溶かしていきます。
湯せんにかけてしばらくすると、ボールに触れているところからやわらかくなるので、全体をまんべんなく混ぜます。
混ぜるときは無印良品の『シリコーンジャムスプーン』がおすすめです。
先端のシリコーン部分がよくしなり、無駄なくチョコレートをすくうことができます。
※湯せんのお湯が熱すぎたり、長時間描けると分離の原因になります。ご注意ください。
チョコレートコーチングがなめらかに溶けました。
お湯が入らないよう、気を付けながら湯せんからはずします。
3. スプーンで溶かした2をタルトに流し入れます。
タルトに溶かしたチョコレートコーチングを均等に流しいれていきます。
さらに、1で炒ったナッツやホワイトクランチをお好みでトッピングします。
トッピングが終われば、あとは冷蔵庫で約20分冷やし固めたら完成です。
最後にラッピングをして完成です!
袋に入れたチョコタルトは冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりくださいね。
スタッフによると、実際の作業時間は20分程度で、あとは冷やし固める時間くらいでお手軽にできたとのことです。
普段はあまりお菓子づくりをしない方も、この機会にご自宅でお菓子づくりを楽しんでみてはいかがでしょうか。
チョコタルト以外にもオーブン不使用の手づくりキットをご用意しています。
特集ページでは手づくりキットのラインナップの紹介や、手づくりにかかせないキッチンツールも紹介しています。
【えらんで贈る。つくるを楽しむ。】
次回も、手づくりキットを使ってスタッフが実際にお菓子づくりに挑戦した様子をご紹介予定です。
どうぞお楽しみに!
ただいま当店では、近隣店舗のおたよりの中からおすすめのおたよりもあわせてご紹介しています。
是非ご覧ください。
【明石ビブレ】スタッフのおすすめ みんなで作ろうバレンタイン②
無印良品 イオンモール姫路大津