こんにちは。夏休みに突入し、イオンモール姫路大津も普段以上の賑わいを見せています。
さて、前回の記事でもお話しましたが、当ブログでは夏休みにお出かけしたくなるおすすめスポットや地域の魅力を配信していきたいと思います。
今回ご紹介するのは今年4月にオープンした『無印良品 銀座』・『MUJI HOTEL GINZA』です。
『MUJI HOTEL GINZA』は『MUJI HOTEL SHENZHEN(中国・深圳市)』、『MUJI HOTEL BEIJING(中国・北京)』に続く3ヶ所目のMUJI HOTELで、国内では初のMUJI HOTELとなります。
銀座の中心に近いエリアに位置し、地下1階から地上5階までが『無印良品 銀座』、地上6階から地上10階までが『MUJI HOTEL GINZA』となっています。
当店のスタッフが実際に足を運び、宿泊してその魅力を体感してきたのでレポートしたいと思います。1日中過ごせるような場所なだけに、当ブログでは初めての前編・後編に分けてのボリュームでお届けしたいと思います(笑)。
銀座駅から徒歩5分程度のところに『無印良品 銀座』・『MUJI HOTEL GINZA』はあります。

歩道脇の街灯がレトロでかわいらしいですね。懐かしさと新しさが調和した街並みです。
入口から一歩、足を踏み入れるとそこは『無印良品 銀座』、無印良品の世界観を体現したかのようなディスプレイ・内装がされています。無印良品の世界旗艦店にふさわしい趣きです。


木製の棚にペンとノートがずらり。インパクトのあるディスプレイですが、どことなくあたたかみのある雰囲気です。

こちらはヘルス&ビューティーの商品が陳列されています。大きな画面で商品の説明が流れています。



印象的なのがファブリックや寝具のコーナーです。生活のワンシーンを連想させるようなディスプレイがされています。
なかなか見ることがないベッド内部のコイルも展示されています。天井から布団が吊るされていて抱きしめるように感触を確かめることができます。


品揃えが豊富ながらも煩雑な印象は一切なく、整理整頓が行き届いています。これならお客様も商品を探しやすいですね。
残念ながら人が多く撮影は叶いませんでしたが、1階入口を入ってすぐのところにベーカリーがあります。タイミングが良いと焼きたてのパンが運ばれてきます。焼きたてのほんのり甘い香りは現地でなければ味わえません。
モーニングタイムにはWEBサイトやMUJI passportアプリから事前予約、決済で待たずにコーヒーやパンとのセットを受け取れるサービスがあります。銀座で朝のモーニングを楽しみたい時は是非ご利用くださいね。
今回はここまで。後編ではいよいよMUJI HOTELの様子をレポートします。

MUJI HOTELでは無印良品ならではのこだわりも見て取れました。どうぞお楽しみに!
無印良品 イオンモール姫路大津