本日のおたよりは、防災について。
9月は防災月間。
みなさんはご自宅にいざというときの備え、準備してありますか。
いつか来るかもしれない"もしも"のために、
"いつも"備えておきたいですよね。
無印良品の"いつものもしも"は、非常の際に役に立つアイテムを集めた商品です。
携帯セット・持ち出すセット・備えるセットの3種類をご用意ししています。
各セットをご紹介していきます。
【
いつものもしも携帯セット】
税込1690円
中身はこんなかんじ。
●EVAケースファスナー付/●除菌シート/いつものもしもハンカチ/●繰り返し使える2枚組三層マスク/●携帯用救急絆/メモ帳
計6点
●は単品での販売もございます。
必要に応じて追加していただけます。
ケースの中に入れていつでも持ち運びができます。
メモ帳には非常時の連絡先、ご家族でのルールを書き込めます。
お子さまに持たせてあげると安心です。
【
いつものもしも持ち出しセット】
税込3990円
いざというときに持ち出せるようになっています。
●撥水サコッシュ/●コンパクトヘッドライト/エマージェンシーシート/●大判ボディーシート/●耳栓
+【携帯セット】に含まれるもの。
計11点
ヘッドライトはいざというときに役に立つこと間違いなし。
大判ボディーシートはシャワーを浴びれないときなどの応急処置として。
エマージェンシーシートは、雨よけや防寒などマルチに使えます。
非常時にサコッシュに詰めてすぐに逃げることができます。
必要なものを追加して自分仕様にしておきましょう。
ちょっとしたお出かけや小旅行にも便利です。
【
いつものもしも 備えるセット】
税込 5490円
こちらは、非常時により役立つアイテムです。
ご自宅の中に備えておくと安心です。
袖口が長い軍手/非常用トイレ/●キャンドル ミニ無香タイプ/巻いて結べる長タオル
+【携帯セット】【持ち出しセット】に含まれるもの。
計15点
水道やガスなどが止まってしまったときに、
備えがあると安心ですね。
以上、【いつものもしも】3種類のご紹介でした。
安心と安全は小さなことからコツコツと。
ご自分の命と大切な人を守るために、
いま、みんなで備えていきましょう。
その他、無印良品の防災用品はこちらから。
【くらしの備え。いつものもしも。】
●こちらの記事を楽しんでいただけましたら、お気に入りボタンと店舗フォローを
お願い致します。記事作りの参考にさせていただきます。●
無印良品ノクティプラザ溝の口