こんにちは、 無印良品 ノクティプラザ溝の口です。
今回からシリーズで整理収納アドバイザーのはまがくらしのちょっとしたコツをご紹介していきます!
今日はハンガーのお話です。
桜のつぼみもほころび始めて、そろそろ衣替えの時期ですね。
この機会に最強のクローゼットにしてみませんか?
ちょっとしたコツで気持ちよく使いやすくなるんですよ。
ポイントは次の3つです。
①ハンガーを揃える。肩のラインが揃うととても綺麗で、気分も上がります。
②余裕をもって。詰め込みすぎず、出す時に隣の服がついてこない程度にしましょう。
今シーズンのアイテム達を見直して、今の自分を素敵に見せてくれる服がどうかお体に当ててみてください。
③時短をするなら洗濯用ハンガーと兼用にできるものを選ぶ。ベランダからクローゼットに直行です。
無印良品のハンガーは様々な種類があります。
最強クローゼットにおすすめするのは「ポリプロピレン洗濯用ハンガー」です。
不思議な形をしたこのハンガー。
Tシャツのネックを広げずに、すっと通せる構造になっています。
ハンガーに掛けるときのちょっとしたストレスもなくなります。
使いやすく気持ちのよいクローゼットづくり。無印良品のハンガーでぜひ試してみてくださいね。
記事を楽しんでいただけたら、ハートマークをタップして頂けたら嬉しいです。
今週も無印良品ノクティプラザ溝の口でお待ちしております。
無印良品 ノクティプラザ溝の口