ノクティプラザ溝の口

【ノクティプラザ溝の口】はまさんのくらしのコツ|手軽に小掃除

01

スタッフのおすすめ

2021/07/09

こんにちは、無印良品ノクティプラザ溝の口です。

整理収納アドバイザーのはまがちょっとしたくらしのコツをご紹介するシリーズ12回目です。
今日は我が家のちょっとした掃除の工夫をご紹介します。

①目地にマスキングテープを貼る
キッチンやお風呂の目地は汚れがたまるとなかなか落ちないので、白いマスキングテープを貼って、汚れが目立ってきたら取り替えるだけ。
 
02
03
04

②お風呂に入った時にちょこっと掃除
掃除用具は引っかけて水切りします。バスルーム壁にマグネットが付くお宅も多いのでは。
タオルハンガーを追加して、ボディタオル、泡立てボールの横に引っかけておけばトリートメントしながらトレーや床掃除もできますね。
わざわざお風呂掃除と思うと「家事」としてやらなきゃになりますが、ついでの小掃除なら手がつけやすくなったりします。
※タオルハンガーは耐荷重をご確認ください。
 
06

③トイレの床にあるトイレブラシや洗剤は動かせるようにしておく。
トイレ内に棚がないお宅はファイルボックススタンダードワイドに入れておくのをおすすめしていましたが、掃除用品にもぴったりです。一つずつ移動して床を拭くより簡単です。
 
08
07

10㎝のフタにキャスターを付けると、トイレブラシがぴったりです。
サイズがピタッとフィットしていると気持ちいいですね。
 
09

あとはお気に入りの植物などをキッチンや玄関など目に入りやすいところに置くと、どんよりした梅雨空で気分が晴れない日もすこし気持ちがはれるかもしれませんね。
 
10

記事を楽しんでいただけたら、ハートマークをタップして頂けたら嬉しいです。


無印良品 ノクティプラザ溝の口


 

関連商品