こんにちは。
来週はうねめ祭りですね!
郡山駅前は、少しずつうねめ祭りの準備がされています。
駅前広場の雨に濡れる赤い提灯がなんともかなしげですが、同時に風情も感じます。
さて、夏休みに入った方もいるのでしょうか。
夏休みの計画はもう立てましたか。
今日のおたよりは、夏休みらしく「海のカレーと山のカレー」というテーマでお送りします。
★海のカレー
素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)

南インドのシーフードカレーをお手本にしています。
パッケージをあけると、あぁ、「プラウンマサラ」なんて名前だけど、シーフードカレーなんだな、と感じます。
ふわっと香る海老が夏っぽい。

辛さレベルは2。
辛くなく、マイルド(ココナッツのおかげ)な味わいですよ。
カレーにたけのこっておいしいんですよね。
グリーンカレーの具もたけのこです。
★山のカレー
ビーフカレー

こちらは欧風のカレー。
烏龍茶と同じくらいの茶色いカレー。
どうしてこちらが山のカレーかというと、山小屋で食べるカレーに似ているそうだから。
以前一緒に働いていたメンバーに教えてもらいました。

私は、山小屋にも行ったことはありませんし、登山もしたことがありません。
でも、山小屋のカレーに似てる、と言われてなんとなくしっくりきます。
寒いところで、こっくりした濃いカレーのおいしさが体に沁みるのが想像できます。
なんといっても、お値段がリーズナブル。
税込150円です。
シンプルなアルミパッケージなのも、それゆえです。
さて、今週から気温が上がるそうですね。
暑くて気分が乗らないときも、カレーを食べてリフレッシュしてくださいね。
①無印良品エスパル郡山では、定期的におすすめの情報を配信します。
ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。
記事をお楽みいただけたら、ハートマークをタップしてください。
ハートの数を参考に記事をお届けします。
②少しでも記事が「おもしろい!」「役に立った!」
など楽しんでいただけましたら、
画面右上のハートマーク『いいね!』を押していただけると嬉しいです。
今後の記事内容の参考にさせていただきます。
無印良品 エスパル郡山