いつもMUJIcomシャポー船橋のおたよりをご覧いただき、ありがとうございます。
毎月11日から17日に無印良品では、『くらしの備え。いつものもしも』期間として、防災に役立つ商品を店頭で紹介も兼ねて販売をしております。
5月は『食事にまつわる防災の備え』をテーマに、ローリングストック法にもなるカレーや缶詰を紹介しております。
そもそもローリングストック法って何?と思われる方もいらっしゃると思います。
ローリングストック法とは、定期的に食べて、食べた分を買い足しする方法です。
いつも食べなれているレトルトカレーなどを非常食として、常に蓄えて、入れ替えます。
目安は一人分4日間計算で12食分用意しましょう。
※使用期限や賞味期限に合わせて定期的なメンテナンスをしてください。
そう、何も難しいことはございません!
お好きなカレーなどを食べて、食べた分をまた備えるだけです!
無印良品では、何種類ものカレーを用意しており、毎月何食か食べても飽きません。
(MUJIcomシャポー船橋のストックにおすすめカレーです。)
近年、災害が多くなってきているからこそ、いつでも始められることを、すぐに始めることが『もしも』の備えに大切なことだと思います。
無印良品のホームページでは、その他に『いつものもしも』に役立つ情報を紹介しております。
https://www.muji.com/jp/ja/feature/other/559811
ぜひお家時間を過ごすことの多い、今にご覧になってみてはいかがでしょうか?
店舗をフォローしていただくと、スタッフのおすすめや新商品のお知らせをいち早くご覧いただけます。
【フォローのしかた】
こちらの画面右上のフォローボタンをタップしてください。
ボタンが白からエンジに変わればフォロー完了です。