MUJI_to_GO_セントレアスカイタウン

【セントレアスカイタウン】空港あるあるを言いたい。vol.7|お役立ち情報

キービジュアル画像:空港あるあるを言いたい。vol.7|お役立ち情報

その他

2019/10/27

こんにちは。

セントレアスカイタウンです。

 

今週の「 空港あるある 」 をお届けします!

 

空港ならではのあるあるを知って、今後空港を利用する際に役立てればと思います。

 

ではさっそく!

今週のあるあるは・・・

 

『入国審査に時間がかかる~』

 

です。

どうでしょう・・・。

あるある~!と思ったそこのあなた!

ぜひ右上の♥マークをタッチ!

 

長いフライトを終えて、いざ!目的地へ到着!

とその前に立ち塞がるのは、『入国審査』です。

ずらーーーっと長い行列ができていて、なかなか前に進まない。

早くホテルにチェックインして少し休みたいなとお疲れの方、気分が最高潮に高まってウズウズしている方が見受けられます。

最近では『自動化ゲート』が設置されている空港もありますが、フライト前の事前登録が必要なことや申請書や必須事項の記入などなど、複雑な登録を済ませないといけません。

 

まだまだ人力の入国審査が主流といった現状ですね。

 

そこで今回のお役立ち商品の搭乗です!(登場です!)

・さらさら描けるゲルインキボールペン

なぜ?ボールペン?と疑問に感じる方のほうが多いかもしれませんが、『なるほど』と共感していただける方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

― 入国審査に関係あるのか。なぜボールペンが役立つのか。

 

入国審査に必要な ”出入国カード” を書くためです。

出入国カードは一般的に飛行機の中で配布されます。(航空会社によっては配らない場合もあります)

事前にボールペンを機内へ持ち込み飛行機に乗っている間に出入国カードの記入を済ませておくことでスムーズに入国審査のゲートに行くことができます。

到着後、記入するカウンターがありますが、非常に多くの旅行客がいて混雑しているので、事前に記入することをおすすめします。

 

 

商品に関しての詳しい情報はこちらをご覧ください。

使い心地が商品名 さらさら描けるゲルインキボールペン|スタッフのおすすめ

(タイトルをクリック)

 

これから海外旅行へ行かれる方はぜひ参考にしてみてください。

 

※因みにセントレア中部国際空港にも自動化ゲートは設置されています。申請時間にも制限があるため、もし利用される方はセントレア中部国際空港HPよりご確認下さい。

 

■今週お届けしたお便り

スタッフが本気でおすすめするシリーズ vol.2|熱く語ってくれました!

新商品のご紹介|スタッフのおすすめ

(タイトルをクリック)

ぜひご覧くださいね。

 

では最後に、

■今週の飛行機

今週は国際制限エリアからきれいな夕焼け空をお届けします。

 

ではまた来週のお便りでお会いしましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

MUJItoGOセントレアスカイタウン