MUJI_to_GO_セントレアスカイタウン

【セントレアスカイタウン】ごはんにかける ルーロー飯で作る春巻き

【セントレアスカイタウン】ごはんにかける ルーロー飯で作る春巻き

食のお便り/レシピ

2021/01/27

こんにちは、セントレアスカイタウンです。

本日は、無印良品の商品を使った簡単にできるアレンジレシピをご紹介したいと思います。


アレンジにおすすめの商品は『ごはんにかける ルーロー飯』です。

ごはんにかけるルーロー飯は、豚挽き肉、たけのこ、きくらげを八角、生姜、オイスターソースを使った甘辛いタレで煮込んだ、台湾の屋台料理味を手軽に味わえる商品です。
 
濃いめの甘辛タレに八角が効いていてごはんがすすみます。

今回は、このごはんにかける ルーロー飯を使って春巻きを作ってみます。



■材料

ごはんにかける ルーロー飯・・・1袋

春巻き皮・・・5枚
 
豚挽き肉・・・100g
 
片栗粉・・・小さじ1
 
水溶き薄力粉・・・適量
 
【セントレアスカイタウン】ごはんにかける ルーロー飯で作る春巻き


■作り方

①フライパンで豚挽き肉をしっかり炒め、余分な油をキッチンペーパーでふきとります。
 
②ごはんにかける ルーロー飯を①のフライパンに加え少し煮立たせます。

③水小さじ1で溶いた片栗粉をフライパンに加え、とろみをつけます。バットに移して広げしっかり冷まします。
 
④冷めたら、春巻き皮の中央より少し手前の方に具材を横長にのせて包み、巻き終わりに水溶き薄力粉塗ってとめます。
 
⑤180度の油で両面きつね色に揚げればできあがり。
 
【セントレアスカイタウン】ごはんにかける ルーロー飯で作る春巻き

もともと豚挽き肉はたっぷり入っていますが、今回は豚挽き肉増し増しにしてみました。

ごはんにかけるルーロー飯は濃いめの甘辛タレなので具材を足しても味が薄まることなく、しっかりした味つけでした。

春雨やニラなどを加えてもよさそうです。



■ここでちょい技!

バターチキンカレー×ごはん
 
人気のバターチキンカレーに、お茶碗一杯ほどのごはんをまぜ、春巻き皮に包んでみました。混ぜるだけなので簡単。

食べやすく子どもたちに好評でした。
 
【セントレアスカイタウン】ごはんにかける ルーロー飯で作る春巻き

春巻き食べたい!を簡単に叶えられるルーロー飯で作る春巻き。
 
ぜひお試しください。



最後までご覧いただきありがとうございました。


MUJI to GO セントレアスカイタウン
 

関連記事

関連商品