ルミネウィング大船

【ルミネウィング大船】『国産米粉のミックス粉』でスコーンをつくりました

キービジュアル画像:『国産米粉のミックス粉』でスコーンをつくりました

スタッフのおすすめ

2019/03/27

こんにちは。
今回は、無印良品の商品を使って、スコーンをつくります。

使う商品はこちら



『自分でつくる 国産米粉のミックス粉』です。

 



素のままミックスナッツ・不揃いしみこみチョコいちご・焼き菓子用チョコチップなども入れて、4つの味のスコーンにしたいと思います。

必要な材料
・無塩バター
・牛乳
・卵

では、はじめましょう。

まず、ボウルにミックス粉をいれます。



次にバターです。
今回は、溶かしバターではなく、冷えたままのバターを使います。



スコーンのサクサク食感を生み出すためには、練りすぎないのがポイントなのだとか。

なので、スクレーパーでバターを切るように混ぜます。
バターの温度が上がらないように、手早くやりましょう。



バターを混ぜ終わりました。
写真だと分かりづらいですが、サラサラの粉末から、少し、しっとりとした感じに変わっています。

次に、牛乳と卵をいれます。
ここでも、練らないようにさっくり混ぜます。



今回は、プレーン・ナッツ・いちご・チョコチップの4つの味をつくるので、生地を4分割します。
ミックスナッツやしみこみチョコいちごは、細かく砕いておきます。



トッピングを生地の上に乗せ、伸ばしてたたむ、を3〜5回繰り返し、混ぜ込みます。



混ぜ込めたら、成形します。今回はスクエア型です。



全て成形できました。
では、焼いていきます。



200度に温めておいたオーブンで、10分くらいです。
機種や、形・大きさによって変わってくるので、お好みで加減してください。



焼きあがりました。バターのいい香りが広がります。


作成時間は、焼き時間を含めて、40分ほどでした。
※今回は、標準レシピと同じ分量、一部違う手順で作成しています。


4つの味が楽しめる、ひとくちスコーン。米粉のやさしい甘さです。



みなさんも是非、お好きな味を作ってみてください。


商品情報はこちらから
自分でつくる国産米粉のミックス粉
不揃いしみこみチョコいちご
素のままミックスナッツ



無印良品 ルミネウィング大船