ルミネウィング大船

【ルミネウィング大船】無印流、夏の旅行準備。 ~パッキング編~

キービジュアル画像:無印流、夏の旅行準備。 ~パッキング編~

スタッフのおすすめ

2019/08/16


こんにちは。

 


旅行準備も後半になりました。
いよいよ荷物をパッキングしていきます。

 



パッキングにおすすめの商品も、もちろん無印良品にはあるんです。

 


それがこちら。

 



(パラグライダークロスたためる仕分けケース)


サイズは3種類。
S・Mサイズには、二層構造のダブルタイプもあります。

 



(パラグライダークロスたためる仕分けケース・ダブルタイプ・M・黒)

 


それぞれのサイズには、どれくらいの量が入るんでしょうか。

 



試してみます!

 



Tシャツやデニムなど、小さめに畳んだものを入れていきます。

 


 



<Sサイズ>
Tシャツ・デニム・フェイスタオルが1枚ずつ入ります。

 



<Mサイズ>
Tシャツ・デニム・タオルが2枚ずつ入ります。

 



<Lサイズ>
Tシャツ・デニム・タオルが4枚ずつ入ります。


どのサイズでも、高さはまだ余裕があるので、羽織物を追加しても大丈夫です。

 


M・Lサイズには、シャツなど、あまり小さく畳みたくない衣類を入れるのにもおススメです。

 


 


ちなみに、私は1泊2日の旅行なので、1日分の着替えと、パジャマ・下着・タオルなどを持っていきます。

 


この場合はSサイズで十分ですね。
2日目に着る服と、それ以外の衣類は分けたいので、ダブルタイプを使用します。

 


 


着替えは上段へ、タオルや下着などは下段へ。

 


結構ボリュームがあります。閉まるかな…

 


 


衣類を抑えながらチャックを閉めていって…

 


 


入りました!
これくらい詰めたほうが、中で衣類が動いて、ぐちゃぐちゃになりにくいですね。

 



次は、小物をパッキングします。

 


おすすめなのは、こちら!

 



(ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付き・黒)

 


カメラや、ポータブル充電器、イヤホンなど、電子機器やコードをまとめて収納しました。

 


真ん中のポーチは外して使うこともできます。

 


 


外側は、バックルで留めるようになっています。

 


 


カメラや充電器は大分厚みがありましたが、ベルトを最大まで伸ばして止めることが出来ました!

 



他に、こんな商品もおすすめです。

 



(パラグライダークロスたためる巾着・L・ライトグレー)

 


物の形を選ばず収納出来ます。使わない時は、たたんでとても小さくなるところもいいですね。
防水ではありませんが、ある程度の水なら弾いてくれます。

 


 


これには、水着とタオルを入れて使います。
濡れた衣類をタオルで包んでから入れれば、他の物が濡れる心配はありません。

 



さて、これでほとんどのアイテムのパッキングは完了です。

 


 


スッキリと、まとめることができました。

 


これをバッグに入れたら、旅行準備も、もうほとんど終わりです。

 


無印流、夏の旅行準備。いよいよ、準備が終わります。
最後は、小さくても役に立ちます編、お楽しみに。

 






無印良品 ルミネウィング大船が、8月23日(金)にリニューアルオープンします!
新しく生まれ変わる大船に、ぜひ遊びに来てください。

※8月19日(月)から8月22日(木)は休業期間となります。




無印良品 ルミネウィング大船