無印良品500 シャポー市川

【シャポー市川】ワークショップ『こけ玉を作ろう』を行いました!

キービジュアル画像:ワークショップ『こけ玉を作ろう』を行いました!

イベント・地域情報/イベント

2019/08/29

いつもMUJI com シャポー市川のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

今回は8月24日(土)25日(日)に、ここシャポー市川にある『むすぶば』で行われましたワークショップについてレポートしたいと思います。

今回のテーマは人気の『こけ玉を作ろう』です。両日ともにすぐキャンセル待ちが出るほどの人気のあるワークショップ、では早速レポートして行きましょう!

 

まずは土を泥んこ遊びのようにこねこね…硬い赤玉土に苦戦しながらも霧吹きで水を吹きかけきれいな泥団子を作り、その中に苗を入れて行きます。

 

次に出来たものを苔で包んで行きます。

お子様はお父様やお母様の手を借りながら、大人の方はさすがサクサクと進行して行きます。

 

そしてこの苔を糸でぐるぐると巻いて行きます。

親子での共同作業、大変だけどとても楽しそうでした。

 

苔にお水を吸収させる為バケツの中にそーっと入れてぷくぷくと泡が出終わるのを待ちます。

 

最後のお楽しみ、こけ玉に可愛らしい目をつけていきます。みなさん、思い思いの個性あふれる目をつけてくれました。

 

さて完成品です。

 

こちらの左側の作品、右目と左目がお兄ちゃんと妹さんの共同作品です。

こちらの左側の作品は『白目はいらない!黒目だけでいい』というお子様の作品です。

黒目の位置が少し違うだけで表情が全然違いますね。

 

こちらの作品はご夫婦で参加していただいた方の作品です。

旦那様は外国の方で奥様に通訳をしていただきながら作成してくださいました。

 

みなさん、個性があってなんとも可愛らしい作品になりました。

 

最後に皆さんから感想をいただきました。

『楽しかった!』

『無印でワークショップをしていること知らなかったです。また参加したいです。』

など、とても嬉しいコメントをいただきました。

 

MUJI comシャポー市川では暮らしの役に立つイベントやワークショップを開催予定です。イベントの詳細などはMUJIpassport内でご案内しますので、店舗をフォローしていただきますとfrom MUJIのページ内で通知が受け取れます。

是非フォローしてみてくださいね。

皆様の参加お待ちしてます。

 

MUJI com シャポー市川

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→