無印良品500 シャポー市川

【シャポー市川】ワークショップ【組み立てるヘクセンハウス】

キービジュアル画像:【シャポー市川】ワークショップ【組み立てるヘクセンハウス】

イベント・地域情報/イベント

2019/12/10

いつもMUJI com シャポー市川のおたよりをご覧いただきましてありがとうございます。

 

早いものでもう12月、あっという間に一年が終わろうとしています。

大人にとってはせわしない12月も子供たちにとっては待ちに待った12月かもしれませんね。そう、もうすぐクリスマスがやってきます。

 

無印良品ではクリスマスが近づくと前回もお知らせした【生地からつくるヘクセンハウス】と【組み立てるヘクセンハウス】が発売されます。

 

今回は12月8日(日)に、シャポー市川にあるイベント広場『たべるば』にて行われました【組み立てるヘクセンハウス】のワークショップをレポートしたいと思います。

このワークッショップに元気な5人のお友達が参加してくれました。

 

まずはクッキーが割れていないかの確認!一枚一枚ていねいに確認していきます。

次は1番のポイントとなるアイシング作り!

粉糖にお水を少しずつ混ぜていきます。どのくらいの硬さがちょうどいいのか、お母様やスタッフと相談しながら泡立て器やスパチュラで一生懸命まぜまぜ、まぜまぜ。(ここが一番難しい…)

 

アイシングが完成したらクッキーにつけて、いよいよ家のパーツを組み立てていきます。

 

家の壁をアイシングでつけるのもまた大変!

くっついたかな〜と思ったら…パタッ…「あ〜!!」悲鳴が。

そしてまたくっつけて、やっと屋根の出番です。

かわいい煙突をつけたら、楽しみにしていた飾りつけの時間です。

アイシングで無印良品のクッキーやチョコ、金平糖を使って思い思いに飾りを付けていきます。

ここだけはお子様が中心で作業が進んでいきました。

 

かわいく仕上がっていくヘクセンハウスを見ながら、お母様やお父様から思わず「かわいい!」の声が。その声を聞いたお子様たちの表情がとても嬉しそうでした。

 

では、完成品をご覧ください。

 

「煙突に木が入ってサンタさんが入れない!」と男の子。

とっても楽しそうにのびのびと作成してくれました。ワークショップ会場が笑いでいっぱいになりました。

 

一人で参加の女の子、アイシング作りからとても上手に作っていました。

この後、「粉砂糖を雪のようにふりかけたんだよ」と教えにきてくれました。

写真に撮ることはできませんでしたがとてもキレイな雪がかかっていました。

 

お友達同士で参加、仲良く楽しそうに作ってくれました。アイシングを上手に使ってキレイにグミやチョコをつけていました。カラフルなとってもかわいいヘクセンハウスの出来上がりです。

木をつけるアイデアにお母様から「かわいいね!」と言われてとても嬉しそうでした。

 

お母様と女の子での参加、小さい女の子にはとても難しい作業をテキパキとこなしていました。そこには優しいお母様の存在が…屋根の上の雪がアイシングで上手に出来ていました。

 

ヘクセンハウスを持って帰る姿がどこか誇らしく、今年のクリスマスのいい思い出になってくれたらいいなと思います。

 

MUJI com シャポー市川では定期的にワークショップを開催しています。詳細などはMUJI passport内でご案内しますので店舗をフォローしていただきますとfrom MUJIのページ内で通知が受け取れます。是非フォローして見てくださいね。

皆様の参加をお待ちしています。

 

MUJI com シャポー市川

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→