(閉)MUJIcom 広島アッセ

【広島アッセ】駅前さんぽ(マンホール編)

キービジュアル画像:駅前さんぽ(マンホール編)

イベント・地域情報/地域情報

2019/06/17

こんにちは、6月に入って不安定な天気が続いてますね。
梅雨入りはいつになるんでしょう。

ということで、今回の「さんぽ」は、あまり遠くまで足を延ばさず、広島駅周辺を散策してみました。

水たまりを気にしながら、下を見て歩いていると、4月22日のブログでもご紹介したことのあるカープマンホールが目に飛び込んできました。
そこで他にも種類がないかなぁ?と、思って探して見ることにしました。

 

マンホールのご紹介の前に、デザインマンホールのふたについて調べてみました。
― 広島市では、良好な都市景観の形成や下水道のマンホール鉄ふたの表面をデザイン化した「デザインマンホールふたの設置」に取り組んでいて、市内の主要な交通結節点や広島城、マツダスタジアム周辺など、5地区の幹線道路や補助幹線道路を対象に、地区ごとにテーマをもったデザインマンホールふたを設置しているそうです。―

それではご紹介しますね。

「カープ坊や」


ーデザインコンセプトー
カープ坊やをモチーフとし、マツダスタジアムのビジターのために、広島らしさが感じられる紅葉を配してます。背景もストライプは、デザインした当時のカープのユニフォームの模様を意識しています。

 

「折り鶴」


ーデザインコンセプトー
広島には、世界中からたくさんの千羽鶴が贈られてきます。「世界中の人にこの広島に来てもらいたい」、「広島から世界に平和を発信していきたい」という願いが込められたデザインです。

 

広島駅周辺にはないのですが、他にも「かもめ」「紅葉」「かよこバス」の三種類のデザインマンホールがあります。
探してみるのも楽しいと思いますよ。

 

それから、6月21日から6月30日の期間で、ASSE 4階 アッセホールにて「ご当地マンホールcollection」のイベントがあります。


全国各地の珍しいデザインマンホールやマンホールカードの展示、マンホールグッズが大集合するみたいです。

興味の有る方は、この機会に鑑賞に来られてみてはいかがでしょうか。

 

鑑賞後には、MUJI comへお立ち寄り下さいね。

 

MUJI com 広島アッセ