こんにちは。
今日は、以前紹介した缶詰のアレンジレシピを紹介します!
前回の記事はこちら。
これから缶詰6種類それぞれのアレンジレシピをこちらのおたよりで紹介していきます。
是非参考にしてみてくださいね。
本日は 「ぶりの腹肉水煮」を使います。
ぶりの缶詰ってあまり見たことないのではないでしょうか、、?
商品名の通り腹肉を使っており、脂がのっていてとてもおいしいんですよ。
早速、缶詰オープン。
身がぎっしり、脂ものっておいしそうです。
我慢できず、そのまま食べてみたのですが、、、おいしい!これはおいしい!
これだけでも味があるので、お酒のつまみにも最高です。
つまみ食いはこの辺にしておいて、レシピのご紹介です。
今日使うものはこちらです。
なんとなく、お分かりですね。
「ぶり大根」です。
①厚さ1cmのいちょう切りにした大根を鍋にいれる
②しょうゆ、みりん、酒で火が通るまで煮込む
③火が通ったら缶詰を丸ごと入れる
④ぶりと大根が混ざったら、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて完成!
缶詰を使ったのでお魚を捌く手間いらず、手指も汚れません。
普段は捨ててしまう骨まで食べられるのが、缶詰のいいところですね。
ご家庭で時間がないとき、手軽に済ませたいときにとってもおすすめです。
みなさんも是非、食べてみてくださいね。
次回、ぶり大根と合わせたおいしいごはんを紹介します。お楽しみに。
無印良品 おやまゆうえんハーヴェストウォーク