今日の柏は、北風の冷たい一日でしたね。
さて今回から、「新生活」をテーマに、私たちスタッフが使ってみて本当にいいと思った商品をご紹介します。第一回目は、「”フタをしたまま電子レンジで使える バルブ付き密閉保存容器”ではじめる新生活」です。
今春から新生活で、お弁当作りがはじまる方、または、お弁当作りに挑戦してみたいという方におすすめなのが、「フタをしたまま電子レンジで使える バルブ付き密閉保存容器」です。
「家族のお弁当作りの最大のパートナーです!」と、愛用しているのはスタッフこずえさん。毎朝のお弁当作りを楽しく、ラクにするために、副菜やお惣菜を作り置きして冷蔵庫へ。作った日付を白いマスキングテープに記入して貼っておきます。
ガラスのように透明なプラスチックで中身が見えるので、朝の忙しい時間にも冷蔵庫の中で探すことなくほしいものが取り出せるそうです。
そのまま、お弁当箱として使うこともできます。ある日のお嬢さんのためのお弁当を。
ホーロー製の「液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器」もあります。こずえさんは、色移りしやすいものや油気の多い物に使用しているそうです。きちんとスタッキングもできるので、冷蔵庫の中がスッキリしておすすめです。蓋を外せば、直火・オーブンでの使用も可能です。
忙しい朝のお弁当作りや毎日のお料理に、ぜひお役立てくださいね。
最後に、お弁当にまつわるエッセイの中で、私の好きな部分を紹介します。家族のためにお弁当を作っている方々の励みになるといいな、と思いながら。
「……誰かのために作る弁当は、生活なのだ。それはまわし続けるしかなくて、たのしいとか、気晴らしとか、そんなことのずっと先にある。私たちの記憶に残る弁当は、きっとそういう弁当なのだ。茶色くてもデザートなしでも、食材以外の栄養を、食べる人に与えるような。」(角田光代『世界中で迷子になって』より)
無印良品 セブンパークアリオ柏