吉祥寺マルイ

【丸井吉祥寺店】果実酒を作ってみませんか?|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:果実酒を作ってみませんか?|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/05/27

今年も果実酒を仕込む季節がやってまいりました。さっそく店舗でも作成。これから作り方をお見せしていきます。今年のテーマは「爽やかな果実酒」です。

【材料】
・果実酒用ビン(4L)
・ホワイトリカー(1.8L)
・氷砂糖(500g)
・レモン(2個)
・ライム(2個)
・オレンジ(3個)
・グレープフルーツ(1個)
・トンプソン(400g)

①洗って消毒した果実酒用ビンにカットしたフルーツをバランスよく入れていきます。ポイントは厚めにカットすること!

見映えの悪い端の部分などは、中心に入れて見えないようにすると見た目にもキレイで楽しめます。見映えも大切ですよね。映えです!

②輪切りのフルーツを入れたら、氷砂糖とトンプソンを入れ、ホワイトリカーを流し込みます。


ホワイトリカーを入れる前にビンを軽く振ると、氷砂糖が隙間に落ちていきます。

③蓋をして密閉したら準備完了!あとは寝かせて待つだけ。時間が育てる自家製果実酒の出来上がりです。1Lや2Lの果実酒用ビンは冷蔵庫にも入る大きさなので、ピクルスやサングリアを作るのにもおススメです。

■商品の詳細はこちらをタップ■
果実酒用ビンシリーズ


6月になると、いよいよ梅のシーズン到来!4L果実酒用ビンは梅酒作りにも使いやすいサイズです。

こちらはスタッフYさんが自宅で漬けた自家製梅酒です。なかには10年ものの熟成された梅酒も。マスキングテープに作成日、使用した材料を書いて保存しています。


Yさん曰く、「数年寝かせても、ビンのパッキンの浸食などもなく、とても使いやすいですよ。」との事です。

みなさんも今年は是非、ご自宅で果実酒作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?これからやってくるであろう、ジメジメした不快な季節を爽やかな果実酒で乗り越えていきましょう。

丸井吉祥寺店 無印良品