暑い日が続いています。食欲が落ち気味になるこれからの季節に、簡単にさらっと、ごはんにかけるだけで食べられる、「宮崎風 冷や汁」をご紹介します。
冷や汁は、宮崎県で夏によく食べられている郷土料理です。宮崎の家庭料理をお手本に、鯵のほぐし身やいりこなどの魚、いりごま、麦味噌をすり鉢で合わせ、直火で香ばしく焼いてから冷やした出汁で溶きます。冷ましたごはんに豆腐、きゅうりなどの具材を合わせて食べます。仕上げにミョウガや大葉などを添えればさらに美味しくなります。ごはんが温かいときには氷を入れてみても良いかもしれません。好きな食材や薬味を足したり、ごはんの代わりにそうめんと合わせたり、アレンジも楽しめます。
ごはんにかけるシリーズは、冷や汁以外にもこんなにたくさん種類があります。日替わりで食べても1週間じゃ足りないくらい。
この中でも、冷やしてかけるだけの「宮崎風 冷や汁」と「冷やし胡麻味噌坦々スープ」は、この時期特におススメです。この2種類以外も、温めてご飯にかけるだけなので、時短で食事を済ませたい時や、小腹がすいた時、お弁当や保存食としても重宝します。

本日5/24(金)から週末3日間限定で、「宮崎風 冷や汁」「奄美大島風 鶏飯」が60円引きの190円(消費税込)と大変お買い得です(5/26(日)まで)。この機会に是非お試しください。
週末限定商品詳細はこちら
■3日間限定価格 冷や汁・鶏飯
暑い日が続きますが、モリモリ食べて、乗り越えていきましょう。そして、5/26はぜひ、はな子を感じに吉祥寺へお越しください。
お待ちしています。
丸井吉祥寺店ブログ
■ゾウのはな子のこと


丸井吉祥寺店 無印良品