吉祥寺マルイ

【丸井吉祥寺店】アロマ工房だより|12月のおすすめの香り

キービジュアル画像:【丸井吉祥寺店】アロマ工房だより|12月のおすすめの香り

スタッフのおすすめ

2019/12/01

早いもので2019年もあと残りわずかとなりました。12月といえば、クリスマスですね。



店内でもクリスマス関連の絵本や、刺繍のなど、クリスマスをイメージするものが並んでいます。日本ではクリスマス=プレゼント、パーティー、などのイメージがまだ強い様ですが、北米、ヨーロッパでは家族が集まるファミリーイベントで、ホリデーシーズン前になると街中やお店の中はクリスマス一色。


漂う香りまで"Christmassy"クリスマスっぽくなります。クリスマスの時期に使われる主な香りは"オレンジ""シナモン""クローブ"で、甘くスパイシーな香りがあらゆる物に使われます。

キャンドル、お菓子、飲み物、etc...
イギリスではクリスマスに食べる定番のスイーツがあり、その中にもオレンジピール、レモンピールなどの柑橘フルーツ皮やシナモンとクローブのスパイスがたっぷり入っています。

"クリスマスプディング"というレーズンとナッツもぎっしりつまった、見た目茶色い塊の日本のケーキとはかけはなれたブランデーのきいたケーキは、お友達の家で出されたり、近所のおばあちゃんからこれでもか~!と言うぐらい頂くので"日本のケーキがなつかしい..."とイチゴショートを夢見て過ごしたものでした。

大切な人達との時間を楽しむ為に、仕事もお店も公共交通機関も思い切って休むという潔さはとてもうらやましいな...と思います。


と、言うことで…。今回は"クリスマスっぽい香り"をご紹介します!無印良品のアロマオイルの中にシナモンとクローブはありませんが、オレンジ2種類があるのでご紹介します。

スゥィートオレンジ 
10ml 890円/30ml 2490円  
ブラジル産のオレンジ果皮から取れたフレッシュな香りのオイルです。




ブラッドオレンジ  
10ml 1190円/30ml 2990円  
イタリア産のブラッドオレンジの果皮からとれたオイルで、スゥィートオレンジより色は濃いめ、香りは少し丸みのあるやわらかい香りです。



もう一つ、クリスマスと関係の深いオイルをご紹介します。

フランキンセンス  
3ml 1390円

新約聖書にも登場する神聖な香り"フランキンセンス"はキリスト生誕の時に東方の三賢人が黄金や没薬(もつやく、エッセンスオイルではミルラという名前です)と共にフランキンセンスを捧げたとも記されています。

心を落ち着かせ、魂を浄化すると言われているフランキンセンスは教会で樹脂を焚いたり、静かに過ごす場所で使われるエッセンシャルオイルです。

コスメの中に配合されることも多く"アンチエイジングオイル"としてよく知られています。オレンジのエッセンシャルオイルとの相性も抜群ですので、是非アロマディフューザーで焚いてお部屋の中を"Christmassy"な香りで演出してみて下さい。

 



丸井吉祥寺店 無印良品では、お客様のお好みの香りをブレンドしてオイルを作る、「香り工房」がございます。ぜひ、店頭にてお試しください。

丸井吉祥寺店 無印良品