吉祥寺マルイ

【丸井吉祥寺店】MUJI wear | トレンチコート

1

MUJI Support/スタイリングアドバイザー

2021/03/06


こんにちは。

今時期に着る薄手のコート、みなさんはどんなコートをお持ちでしょうか。

とにかく1枚選ぶ、としたら「トレンチコート」をおすすめします。


今回のおすすめはこちら。
 
2

撥水トレンチコート(ベージュ)

トレンチコートの「トレンチ」は塹壕という意味で、戦闘服がその起源です。肩部分のベルトや右肩のみにつけられたフラップ(女性用は左側)、手首部分のベルトなどなど、これは何のためにあるのだろうと不思議でしたが、調べてみるとそれぞれに機能的な意味があることがわかり興味深かったです。(ここでの説明は割愛させて頂きます。)


無印良品のトレンチコートは毎年少しづつデザインも変わっていますが、今期のものはほとんど付属品がついていないシンプルなデザインです。個人的には丈が長めなのも好きなポイントです。


 
3

気負いなく羽織れるカタチではないでしょうか。


おすすめしたい大きなポイントは、カジュアルでもきれいめのコーディネートでも合わせやすく、着回しがきくことです。


 
4

このようなセーターとデニムの家にいる時のようなスタイルでも、トレンチコートを羽織るだけで様になります。


 
5

バッグはレザーにして少しきれいめの要素を入れました。全身着替えなくても、アウターや小物でお出かけスタイルにチェンジすることができます。足元はパンプスにするとよりきれいめのコーディネートになりますが、スニーカーにして「はずし」を。


 
6

後ろもすっきり。ベルトは後ろで結ばず両ポケットに入れています。後ろで結ぶとウエスト部分がシェイプされ、女性らしいシルエットになります。


この季節は、卒業式や入学式などで改まった服を着る機会が多いと思いますが、そのような場面でもトレンチコートは大活躍してくれます。また、撥水加工が施されているので、多少の雨は弾いてくれるのも嬉しいポイントです。

ベージュの他にネイビーもあります。ボトムスが比較的明るめの色、ベージュやアイボリー、白が多い方はネイビーが合わせやすいかと思います。ぜひチェックしてみてください。


その他の着用アイテム
インド綿混ワッフル編み
   クルーネックセーター(生成)

ジャパンファブリックデニム
   ストレッチテーパードパンツ(ダークネイビー)

疲れにくい撥水スニーカー (グレー)
(バッグ/私物)


◻️お知らせ◻️
 
7

「日常着」としての無印良品の服、その着こなしを紹介する『MUJI wear 』vol.2が完成しました。
MUJI passportにクーポンが配信されています。ご希望の方はレジにてご提示頂きお受け取りください。数に限りがあるのでお早めに。


丸井吉祥寺店 無印良品