吉祥寺マルイ

【丸井吉祥寺店】生地からつくる 手打ちパスタ

【丸井吉祥寺店】生地から作る 手打ちパスタ

食のお便り/入荷情報

2021/06/02

こんにちは。

おうちで過ごす時間が増えて、その時間を料理やお菓子作りに使うという方も増えたのではないでしょうか。

1週間の献立の中でも登場回数が多そうなパスタ料理。麺を茹でてソースであえれば手軽に作れますが、時間に余裕があるときは麺から作ってみるのはいかがですか。

今回は、新商品の 『生地からつくる 手打ちパスタ』 をご紹介します。

パスタキット


生地からつくる 手打ちパスタ
200g(2人前) 消費税込 190円

デュラム小麦を使った手打ちパスタ用の粉です。
卵やオリーブオイルなどを加えて生地をつくり、お好みのサイズにカットするだけで、コシがありもちもちとした食感の手打ちパスタが手軽に作れます。

【作り方】

◎キット内容
 デュラム小麦粉 200g

◎用意する材料
 卵(室温に戻しておく)1個
 水 (卵に加えて合計110gにします)

 オリーブオイル
 打ち粉用の小麦粉
 塩
 

【作り方】

①ボウルをはかりにのせて卵を割り入れ、水を加えて卵+水が合計110gになるようにします。

はかる


生地用の食塩を加えて箸で混ぜます。


②①にキットのデュラム小麦粉、オリーブオイルを加えてスパチュラで生地がまとまるまで混ぜます。

③②を手でひとまとめにして台に取り出します。

④生地を外側から中央に折り返し、両手で体重をかけて生地の表面がなめらかになるまでこねます(目安5分)。

生地をまとめる



⑤生地を2等分して丸め、それぞれラップで包み、室温で15分ねかせます。

まるめる



⑥2等分した生地のひとつに打ち粉をたっぷりふり、めん棒で約30cm×30cm、厚さ1mmになるまで伸ばします。

めん棒でのばす

 

⑦生地の両面に打ち粉をふって3つ折りにし、包丁で約8mm幅に切ります。

麺を切る



⑧1本ずつ丁寧にほぐし、パスタ同士がくっつかないようにさらにしっかりと打ち粉をふります。

打ち粉をふって完成


残りの半分の生地も同じようにパスタにすれば完成です。


パスタが完成したら次はソースです。
パスタを手づくりした達成感で疲れてしまった方…ご安心ください。

ソースは温めるだけで簡単に本格的なパスタソースが出来あがる新商品 『素材を生かしたパスタソース』 がおすすめです。

パスタソース


素材を生かしたパスタソース
各種 消費税込 290円

家庭でいちから手作りするのが難しい調理や、揃えることが難しい材料を使って作ったパスタソースです。

カルボナーラ


・3種チーズのカルボナーラ
コクの強いパルメザン、マイルドな味わいのゴーダ、香りの強いブルーチーズの3種の異なるチーズを組み合わせました。火力を固定しながら高速度の撹拌機で混ぜ合わせる調理をしているので、舌ざわりがなめらかなソースに仕上がっています。


・炒め玉ねぎとベーコンのナポリタン
ご家庭のコンロの火力では出し切らない高温の直火で炒めることで、具材の余分な水分を飛ばし、香ばしさを引き出すような調理をしています。


【生地を使ってアレンジ】

ラビオリ


出来上がった生地に具材を挟んでラビオリに。ラビオリを茹でて、にんにく・玉ねぎのみじん切りとトマト缶で作ったパスタソースをかけて完成。

使用具材 : 豚ひき肉・玉ねぎみじん切りをオリーブオイル・塩こしょうで炒めたもの
 

ラビオリ


本格パスタとパスタソースをご家庭でも。自分で作ったパスタの味は格別です。
ぜひお試しください。

 

 


お気に入り店舗をフォローすると、from MUJI からおたよりをご覧いただけます。


MUJI passportのご案内、店舗フォローの方法はこちらから
https://www.muji.com/jp/passport/


新商品のご案内やイベントの最新情報などをお届けします。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。

 

丸井吉祥寺店 無印良品