みなさんこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
家にいる間も、部屋の掃除や料理、洗濯などやることはたくさんありますよね。
特にお子様がいる家庭では、物の片付けや洗濯物など家事の量が増えると思います。
家事をスムーズにこなすには、収納がポイントとなります。
今回は、家事がしやすい仕組みをつくる手助けしてくれる一冊を紹介いたします。
【家族でつくる心地いい暮らし】
本多さおり 著 マイナビ 出版
この本には、掃除がしやすい収納方法や、子供が片付けたくなる仕組み、料理の負担を減らす秘密などが紹介されています。
玄関やキッチン、リビングなどシーンに合わせた収納方法が紹介されていますので、少しずつ自分の生活に取り入れることができます。
お子様がいる家庭で実際に行っている時間割もありますので、とても分かりやすく参考になります。
また、子ども部屋の収納を1~14歳までの年齢に合わせて紹介されているため、子ども部屋の収納でお困りの方にはもってこいです。
特に印象に残ったのは、子どもの自立を促す収納や、「めんどくさい」をなくす収納です。小さいお子様がどこに片付けるべきなのか、自分で判断できるようにする仕組みは、私も将来実践してみたいと思いました。
みなさまもこの機会に、家事の仕組みを見直してみませんか。
ぜひ家事が多くて困っているという方は、この本を参考にしてみて下さい。
無印良品 イーアスつくば