みなさんこんばんは。
猛暑もひと段落。
過ごしやすい季節がやってきましたね。
さて、みなさんはお掃除はお好きですか?
いざやり始めると、キレイになることが楽しいけれど、日々の忙しさを理由についつい後回しになりがちなのがお掃除ではないでしょうか。
今日はお掃除をしやすい環境にするためのポイントをいくつかお伝えしたいと思います。
・床掃除をしやすくするために、床に必要以上に家具やモノを置かない
・キャスターを有効活用し、重いものは動かせるように工夫する
・家具を選ぶ時は、床と家具の間に掃除用具が入るものか、隙間のないものを選ぶ
・テーブルなどの上にモノが出しっ放しにならないよう、そばに収納スペースを設ける
モノが多いとそれだけモノを退かして埃を取ったり、元に戻したりと時間と手間がかかりますね。
雑貨を飾る場合もお好きなモノを厳選して飾ると、空間に余白が出来て飾ったモノがより一層イキイキします。
また、掃除用具選びも大切なポイント。
汚れを取る道具は場所によってさまざま必要ですが、たくさんの道具が増えることでモノが増えてしまいますよね。
無印良品の掃除用品はシステム化されているので、例えばポールの先を変えるだけで、コロコロと絨毯の掃除ができたり、お風呂のタイル掃除ができたりと、ポール1本で色々な掃除に活躍してくれます。
衣類用洗濯洗剤・バス用洗剤なども透明ボトルに入っているので、色の混在によるごちゃつき感もありません。
ボトルも四角く、ボトル同士を並べても無駄なスペースが生まれません。
ぜひお試しくださいませ。
無印良品 イオンモール旭川西
インテリアアドバイザー