こんにちは。
皆さんはおうち時間をどのようにお過ごしですか?
私は今まで見て見ぬふりをしてきたコンロ周りの掃除に挑戦しました。
今回のおたよりは
無印良品のアイテムで
コンロ周りのお掃除レポートをしていきたいと思います。
使用したアイテムは2点
○アルカリ電解水クリーナー
酸性の汚れに強く、界面活性剤を使用していないので乾いたふきん等でふき取るだけで洗い流す必要はありません
無香料・無着色でボトルも半透明のため、残量の確認がしやすくなっています。
※ご使用時は手袋の着用をおすすめします
◯セルロースシート 3枚組
吸水性・速乾性・耐久性のすべてが抜群。
超多機能な天然素材の布巾です。
表面の凹凸が汚れを素早くキャッチしてくれるので水回りのお掃除にお勧めです。
また、普通の布巾と違い毛羽だっていないので
鏡やガラスの拭き掃除にも使えます。
乾いたままなら、食器の水切りマットとしても使用できます。
まな板やボウルの下に敷いて、滑り止めにもいいですね。
ー以下レポートー
BEFORE
すごく汚いですね。目も当てられません。
ここにアルカリ電解水を噴射します。
アルカリ電解水を噴射したところに乾いた状態のセルロースシートで撫でます。
一度でこんなに綺麗に汚れが落ちました。
噴射 → 撫でる を繰り返して約30分…
AFTER
まるで新品同様ですね
アルカリ電解水とセルロースシートだけでここまできれいにすることが出来ました。
使い終わったセルロースシートは洗って、ギュッと絞ればすぐに乾きます。
キッチンを使った後にちょこっと拭き上げれば汚れ知らずな毎日を過ごせますね。
みなさんもぜひ、挑戦してみてください。
無印良品リヴィンオズ大泉では、毎週おたよりを更新中。当店から隠れた名品や新商品の情報、大泉の街を紹介していきます。
ぜひ、今後も定期的にfrom MUJIにておたよりを見てみてください。
おたよりを楽しんでいただけたら記事上部(右上)のハートマークをタップお願いします。
今後の記事作りの参考にさせていただきます。
無印良品 リヴィンオズ大泉