クリスマスが終わり、よりいっそう年末感が増してきましたね。
ところで、みなさまの中にも「寝返りがうちにくい」・「羽毛ふとんがが重くて使いにくい」など、寝具でお悩みのかたも少なくないのではないでしょうか。今よりも寒さが厳しくなる前に、新年に向けて新しく買い替えてみてもよさそうです。
今日は、そんな方におすすめの商品をご紹介します。
今までお店に並んでいた『グレー羽毛掛けふとん』から切り替わり、新しく『グレー羽毛ふとん・二層式・薄型』という布団が仲間入りしました!
まず、一層式と二層式の違いは何でしょうか?

生活雑貨担当のスタッフに詳しく聞いてみました!
……一層式と二層式……

「一層式」……5分割したマチが斜めに入った一層式特殊立体キルト構造で体に沿いやすい形になっているので、あたたかさが逃げにくい特徴があります。羽毛の偏りが少なく、ふっくら均等にふくらみます。
「二層式」……真ん中から二層に分けることで羽毛の偏りを防ぎ、体をまんべんなく包み込んでくれる二重構造のキルト構造で、裏にキルトの位置をずらして互い違いに重ね合わせることで、あたたまった空気が逃げるのを防いでくれます。
では実際に寝てみると、どう違うのでしょうか。
……一層式……

ふわっとしていて暖かそうな印象ですね!
……二層式……

一層式に比べると薄いように感じますね。

寝返りもラクラクできそうです。
実際に寝てみたスタッフに聞いてみたところ……
「二層式の方が薄手なので一層式の方が暖かいように見えますが、実際に寝てみると暖かさに違いはありませんでした。二層式の方が軽いので寝返りもうちやすそうです。」とのことでした!
そのうえ、収納袋が付いているので圧縮袋にいれたりすることなくコンパクトに収納することができます。
……たたみ方……

縦に3つ折りにします。

両端を中央に向かって折りたたみます。

さらに半分にたたみます。

すこし空気を抜きながら収納袋に入れます。
な な なんと!

こんなにふかふかなお布団がコンパクトになりましたね!
収納袋にコンパクトに収納できるので、オフシーズンでも置き場所に困りません。
冷え性の方や寒さが苦手なかたは、毛布を一緒につかうとより暖かくなりますよ。
ぜひ、心地よい睡眠のおともに取り入れてみてはいかがでしょうか。
いつも無印良品 ららぽーとTOKYO-BAYのおたよりをご覧いただき、ありがとうございます。
ららぽーとTOKYO-BAYをフォローしていただくと、
イベント情報やスタッフおすすめ情報の配信、船橋市の地域の情報をより早くお届けできます。

無印良品 ららぽーとTOKYO-BAY