(閉)ららぽーとTOKYO―BAY

【ららぽーとTOKYO-BAY】生地からつくる手打ちパスタを楽しむ

【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ

スタッフのおすすめ

2021/08/18

8月も半ば、猛暑の日や雨の日が続き、家にこもる日が多くなっていますね。

そんな日のおうち時間に手作りの手打ちパスタを作って過ごすのはいかがでしょうか。


今日ご紹介するのはこちら。
 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ




生地からつくる 手打ちパスタ 200g(2人前)  消費税込 190円

デュラム小麦を使ったパスタ用の小麦粉で、簡単にお手軽に2人分の手打ちパスタを作ることができます。

 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ





用意する材料は常温の卵、オリーブオイル、水、塩だけです。



今回は我が家のおうち時間に子供達と一緒に作ってみました。

まずは材料を全部入れて混ぜます。
 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ
 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ




粉っぽさがなくなってきたら、2等分にして捏ねます。
 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ


今回子供達は自分用の生地を捏ねています。

5分ほど捏ねてまとまってきたらラップで包み、15分ほど寝かせます。

 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ

自分の生地のラップに目印を書きました。
 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ

寝かせ終わったら、打ち粉をし、生地を伸ばして三つ折りにして、好みの太さに切ります。
 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ



 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ


折りたたむ時にしっかりと打ち粉をすると切り終わった後に麺がくっつかずほぐれやすくなります。

 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ

麺が出来上がりました。子供達の麺にそれぞれの個性がでていてとても面白いです。

切り終えた麺を3分ほど茹でて、手打ちパスタの完成です。


今回はソースを自分の好きなものを選ぶセルフチョイスパスタにしました。

自分の好きな量でソースを調節できることが無印のパスタのレトルトソースならではの楽しみ方かと思います。




今回のソースはこちら。
 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ


・素材を生かしたパスタソース 3種チーズのカルボナーラ 260g(2人前) 消費税込 390円
ゴルゴンゾーラ、パルメザン、ゴーダの3種のチーズが入った濃厚でコクのあるクリームソースです。こちらは大人に人気でした。

・素材を生かしたパスタソース 炒め玉ねぎとベーコンのナポリタン 250g(2人前) 消費税込 390円
炒められた玉ねぎの香ばしさと甘さ、ケチャップの酸味と甘みのバランスがよく、懐かしいナポリタンの味です。子供達にはナポリタンが人気でした。

・素材を生かしたパスタソース 粗挽き肉のボロネーゼ 260g(2人前) 消費税込 390円
ゴロゴロと挽肉が入っていて、トマトの酸味は少なく煮込まれてまろやかでコクのあるトマトソースです。
この3種は1袋2人分の大袋となっています。

 
【ららぽーとTOKYO-BAY】生地から作る手打ちパスタを楽しむ


生地から手作りをして手打ちしたパスタはプルプル、もちもちとしていて子供達もあっという間に完食してしまいました。

パスタ生地を捏ねる過程から作ることで、食べた時の味もまた格別なものになるかと思います。

この夏のおうち時間にぜひ、生地からつくる手打ちパスタで楽しい食の時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか。


パスタソースもご紹介した3種類以外にもたくさんの種類がございますので、ぜひ店頭にてお手に取ってご覧ください。


無印良品 ららぽーと TOKYO-BAY