(閉)ららぽーとTOKYO―BAY

【ららぽーとTOKYO-BAY】ご近所さんを紹介します|フナバシ×ムジルシ

キービジュアル画像:ご近所さんを紹介します|フナバシ×ムジルシ

その他

2019/06/21

今日は同じ船橋市にあるMUJI comシャポー船橋におじゃましてきました。
まず、「MUJI com?他の無印良品とはなにが違うの?」と思う方もいるのではないでしょうか。
そこで、そのへんのところも含めてシャポー船橋のブログ担当さんにいろいろなお話も聞いてきましたのでぜひ、参考にしてみてください。

MUJI comとは…

まず、MUJI comは駅ナカの建物の中にあるのが特徴です。
そのため、普段の日常生活に必要なものや、よく使うものを毎日の通勤通学・おでかけの途中でも、フラっと立ち寄れるとっても便利なお店のようです。

シャポー船橋店では、フィッティングルームもあるので気になるお洋服のご試着もできます。

また、お店のすぐ目の前にはスーパーマーケットもありました。
スーパーマーケットで食材を買ってMUJI comで手作りキットを買ってお家で今日の夕食を。そんな利用方法もいいかもしれませんね。

う~ん、もっと詳しく知りたくなってきました。
・・・ということで、MUJI comシャポー船橋のブログ担当さんに取材をしてきました!

Q1.MUJI comシャポー船橋の好きなところは?
A.スタッフにはそれぞれ担当がありますが、小さいお店だからこそ、いろいろな担当に携われるところが楽しいです!

Q2.では、逆に大変だと感じることはありますか?
A.スケジュールにあわせて、何を売り込むべきかを考えるのが大変です。

Q3.MUJI comシャポー船橋の人気商品は?
A.食品ではお菓子です。生活雑貨では化粧品ですね。あとは靴下や服飾雑貨類とカーディガンや羽織りが人気です。

最後にひとこと……
MUJI comシャポー船橋は小型店なので、MUJI com以外のお店に比べてできるご案内や品揃いが限られていますが、配送の受付や商品の取り寄せもできます。ぜひ、お気軽に足を運んでみてくださいね。ありがとうございました!

今回、あらためてMUJI comに行ってみて駅チカならではの、出先で急に必要になったものがあったときにすぐに買い物ができる安心感や、忙しくてなかなか無印良品に来られない方でも通勤や通学の行き帰りに立ち寄ることができる良さを知れました。

MUJI comシャポー船橋のブログはここから見ることができます。
気になる方は、ぜひチェックとフォローをしてみてくださいね。
MUJI comシャポー船橋

次回のフナバシ×ムジルシは、MUJI comシャポー船橋よりお届けします。
わたしたち船橋市内の無印良品では、スタッフのおすすめ商品やお店の情報を配信しております。
船橋市内の4つのお店をぜひ「店舗フォロー」をして各店の最新情報をお楽しみください。

いつも無印良品 ららぽーとTOKYO-BAYのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ららぽーとTOKYO-BAYをフォローしていただくと、
イベント情報やススタッフおすすめ情報の配信、船橋市の地域の情報をより早くお届けできます。


無印良品 ららぽーとTOKYO-BAY