(閉)ららぽーとTOKYO―BAY

【ららぽーとTOKYO-BAY】『ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク』でつくる ミニピザ

鍋

食のお便り/レシピ

2021/10/27

こんにちは。無印良品ららぽーとTOKYO-BAYです。
いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。

今回は毎年好評で今年も発売された鍋の素シリーズの中から、人気の『ビスク鍋』のご紹介です。
 
【ららぽーとTOKYO-BAY】『ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク』でつくる ミニピザ

今年発売された鍋の素シリーズは1人分ずつ小分けされていて、人数に合わせて分量を調整することができます。
 
【ららぽーとTOKYO-BAY】『ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク』でつくる ミニピザ

我が家は4人分使ってたっぷりビスク鍋を楽しみました。
魚介の旨みが味わえる美味しいお鍋となりました。
〆でパスタを入れるのがおすすめです。


そして今回は、ひとり分からつくれる鍋の素を使ったアレンジレシピをご紹介します。

『ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク』でつくる ミニピザ です。
生地は手づくりのナンで作ります。


材料(手のひらサイズのピザ4枚分)(※は無印良品の商品)
 
鍋

・フライパンでつくる ナン ※ 1袋(200g)
・水 1/2カップ(100ml)
・オリーブオイル(サラダ油でも可) 小さじ1(15ml)
・ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク ※ 33g(1人分1袋)
・お好みの具材 お好みの量
(今回は、玉ねぎ、ブラウンマッシュルーム、ミニトマト、下茹でしたブロッコリー、茄子、シーフードミックスを用意しました。)
・ピザ用チーズ 100g程度

つくり方(調理時間 40分~50分)
①ボウルにナンミックス、水1/2カップ、オリーブオイル小さじ1を入れて調理ベラでひとまとまりになるまで混ぜます。
ひとまとまりになったら、なめらかになるまで手で良く捏ねます。
②①の生地を4等分し、生地を丸めてボウルに入れ室温で約10分ねかせます。
③お好みの具材をひと口大に切ります。
④②の生地を手で手のひらくらいの大きさに伸ばします。
 
鍋

⑤生地の上にビスクの鍋の素を1枚当たりティースプーン1杯分くらいひろげます。
⑥お好みの具材とピザ用チーズを⑤の生地の上にのせます。
 
鍋

⑦オーブントースター(220℃)で13~15分焼きます。
(お使いの機種により焼き時間は調整してください。)
途中で前後ひっくり返すときれいに仕上がります。
具材に火が通ったら完成です。
 
鍋


ほのかにエビの味わいがして美味しかったです。
皆さんもアレンジレシピの1つとして是非お試しくださいね。

『ビスク鍋』の他にも鍋の素シリーズが発売されていますので店頭にてお手に取ってご覧くださいませ。

無印良品 ららぽーとTOKYO-BAY

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品