こんにちは!無印良品 新宿ペペです。
「MUJI to GO」

良い旅を、良い品と。
旅だからと特別なものを用意するよりも、
シンプルで機能的なものを選びたい。
MUJI to GO は、そんな発想から生まれています。
身近な旅でも、どこか遠くへ向かう旅でも、
さまざまな旅のスタイルに役立つ道具が揃っています。
無印良品 新宿ペペでは
今回より数回にわたり、「場所」をテーマに
新宿ペペ周辺のおすすめスポットを
スタッフが厳選してご紹介していきます。
その名も「新宿探訪記」!
今回は第一回ということで・・・
新宿で・・・旅のはじまりといえば・・・ここ。
「バスタ新宿」


2016年4月4日、新宿南口に高速バスターミナルが開業。
これまで、新宿駅周辺に分散されていた高速バスのりばが
集約され、当時は大きな話題となりました。
高速バスターミナルのほか、タクシー乗降場もございます。
バスタ新宿、正式名所は「新宿南口交通ターミナル」なんだとか。
新宿駅東南口目の前の階段を、のぼっていきます


甲州街道横を通ると、左手にはもう大きく「バスタ新宿」の文字が見えます


新宿駅南口の目の前にある信号を渡ります
もう、目の前には「バスタ新宿」が。


到着!


地上にも、ちゃんとバスターミナルの時刻表があります。
すぐ横にあるエスカレーターで4階まですすみます。

そわそわ。



しゃんとした背中。
2階、3階、そして4階へ。
ここからはじまる旅、気持ちも高まっていきます。
3階と4階に、素敵な撮影スポットがありました。



◆(左)キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー 35L/ベージュ
◆(右)キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー 62L/ネイビー
4階、バスターミナルに到着です。

入口すぐに、お土産屋さんもありました。
急ぎや、買いそびれたときに便利。

待合室では、それぞれ思い思いに発車時刻まで過ごしていました。
(二人からもこのまま旅に出たいと訴えられました。。)

特別に許可をいただき、バスターミナルで撮影をさせていただきました。


シーズンごとに、いろいろなデザインのバスに出会えます。
この日は夏休み前で、まだ落ち着いている様子でした。
バスタ新宿、良い場所です。

是非、皆さんも高速バスを活用する際は、
新宿から乗車してみてはいかがでしょうか。
今後も、新宿ペペ周辺について、ご紹介していく予定です。
おすすめの場所やご紹介いただける場所などがございましたら
是非、店頭にてお気軽にお声掛けくださいませ。

【バスタ新宿】
JR新宿駅 新南改札直結2分
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目24番地55号
新宿ペペからの距離:徒歩10分
皆さんのご来店を、心よりお待ちしております。
無印良品 新宿ペペ
------------------------------
いつも新宿ぺぺのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
新宿ぺぺをフォローしていただくと、イベント情報など一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、
グレーがエンジ色になればフォロー完了です。
まだフォローされていない方は
ぜひ、新宿ぺぺのフォローをよろしくお願いいたします!
------------------------------