イオンモール水戸内原

【イオンモール水戸内原】みんなが使っている無印良品教えてもらいました ミセルくらしPUNTO編|まち便り

キービジュアル画像:【イオンモール水戸内原】みんなが使っている無印良品教えてもらいました ミセルくらしPUNTO編|まち便り

イベント・地域情報/地域情報

2019/12/12

こんにちは。無印良品イオンモール水戸内原です。

 


今回はお店を飛び出して、水戸市石川にある ミセルくらしPUNTO さんにお邪魔してきました。  

 

 

ミセルくらしPUNTOさんについて
魅力的な作家によるクラフト作品を中心に、生活に華を添えるアイテムやコトを発信するスペースです。

作品の展示販売の他、ワークショップや企画展なども開催しています。

 

僕もよくお邪魔していますが、企画が変わるたびに店内の内装もガラッと代わり、違うお店に変身します。

秋に開催していたラーメンどんぶりの企画展では、入口にのれんが出現しました。また、どんぶりを購入した方には袋麺のプレゼントなど、PUNTOさんのアイデアにはこだわりと遊び心をとても感じます。

店内では新しい作家さんとの出会いや、作品の背景やストーリーまで聞くことができて、足を運ぶたびに新しい発見があるのでお勧めです。

 

今回はPUNTOさんで使っている無印良品の商品を紹介して頂きました。

 

 一つ目はこちらのスリッパです。


お店に入ると、縁側のような玄関があり靴を脱いでフロアに上がります。最近縁側ってあまり見ないですよね。ここを上がるたびに小さい頃に住んでいた家を思い出して、懐かしい気持ちが蘇ってきます。僕のお気に入りの場所の一つです。

PUNTOさんでは、お店に来店されたお客様用に無印良品のスリッパを使って頂いています。誠に残念ながら今現在は販売をしていない商品になりますが、似ているラインナップとしてこんな商品があります。

屈曲性があり足に馴染むので、長時間でも楽に履いていただけますよ。
寒くなりましたこの時期には、こちらのスリッパもおすすめです。

二つ目にこちらの電卓です。


事務所での見積もりなどの計算や、デザイン上の数値の計算などに使って頂いているそうです。
PUNTOさんのレジカウンターにも置いてあり、ボタンが押しやすく、デザインもシンプルで卓上になじむところを気に入って頂けているそうです。色やサイズのラインナップのいくつかありますので、ぜひ店頭でご覧下さい。

 

三つ目はこちらのカレンダーです。


事務所デスクトップでのスケジュール管理に使って頂いています。予定が書きやすく、デザインもシンプルで卓上になじむ点や、サイズや曜日始まりなどのバリエーションが豊富で用途に応じて使い分けられる点を気に入って頂けているそうです。
そして、実はこのカレンダーは、砂糖の製造工程でサトウキビを絞った後に出る繊維を活用したバガスペーパーを使用しています。残った繊維は燃料として使われ、それでも余った分は廃棄されてしまいます。本来は捨ててしまう資源を使って生まれた、環境に優しいカレンダーなのです。
現在販売している商品は、2019年12月始まりになるので、お買い求めをご希望の方はお早めにご確認下さい。

 

最後に、現在PUNTOさんでは企画展を開催中です。
12月企画展「それぞれの世界」                      
展示期間 12/7(土)~12/25(水) 定休日 月曜日•火曜日
※12/23(月)•24(火)は営業
参加作家 YEWICO(革)、くにはらゆきこ(布)、東京MO(陶)、廣田哲哉(陶)
最新情報はHPまたはInstagram「punto310」をご確認できます。
ミセルくらしPUNTO 茨城県水戸市石川1-3785-1 Tel.029-255-6026


無印良品イオンモール水戸内原の店内サロンスペースにはDMもご用意しております。

 

皆さんもぜひ足を運んで見て下さい。

***************************************************************************

無印良品イオンモール水戸内原のブログをご覧頂きありがとうございます。イオンモール水戸内原をフォローしていただくと、より早くイベント情報やスタッフおすすめ情報の配信がお届けできます。

 

 

無印良品 イオンモール水戸内原

 

 

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→