イオンモール水戸内原

【イオンモール水戸内原】河合の箒 編|まち便り

【イオンモール水戸内原】河合の箒 編|まち便り

イベント・地域情報/地域情報

2020/01/29

皆さん、こんにちは。
イオンモール水戸内原です。

本日は店舗に展示されている常陸太田市下河合町で作られた箒についてご紹介させていただこうと思います。

どこか懐かしさを感じるこの箒ですが、展示されている箒は参考商品で昭和40年から50年頃に作られていた手法を再現されているそうです。

箒の種類も様々で、店舗に展示されている箒は写真の三種類です。
実際にお手に取って掃き心地をお試しいただけます。
 
【イオンモール水戸内原】河合の箒 編|まち便り

箒が出来るまでの工程をパネルでご紹介させていただいております。
写真では少々見づらいと思いますので、是非店内で箒の実物と共にご覧くださいませ。
 
【イオンモール水戸内原】河合の箒 編|まち便り
【イオンモール水戸内原】河合の箒 編|まち便り
【イオンモール水戸内原】河合の箒 編|まち便り

掃除機を使うまでもないちょっとしたお掃除や、畳の掃き掃除におすすめです。

箒の技術伝承者の方々のご紹介です。
【イオンモール水戸内原】河合の箒 編|まち便り

最後になりましたが、「半手(はんて)」と言われる柄の短い片手で扱えるものや、小さな卓上用、ストラップ等は、常陸太田市の「くじら屋」にてお取り扱いがございます。お近くに来た際は是非くじら屋さんへ足をのばしてみてくださいね。

店舗の箒は見本の為販売はできませんが、ご入用の方がいらっしゃいましたらスタッフまでお声掛けくださいませ。