イオンモール水戸内原

【イオンモール水戸内原】缶詰活用レシピ第2段

完成

食のお便り/レシピ

2020/04/29

こんにちは。
イオンモール水戸内原です。

増えたお家時間を活用して、先日紹介させて頂いた「魚の水煮缶」を使った料理をもうひとつご紹介致します!!
缶詰パッケージ

今回使用したのは【ぶりの腹肉水煮】です。

無印良品のぶり缶は、刺身や切り身に加工するときに切り落とされてしまう、ぶりの腹肉が使われています。
本来は食べることが難しい骨の部分もやわらかく仕上げているので、骨から出る旨味も一緒に魚のおいしさをまるごと味わっていただけます!

こちらの缶詰で炊き込みご飯を作ってみました!

(材料)
・ぶりの腹肉水煮×1
・お米×3合
・薬味ネギ×適量
以下調味料
・醤油×おおさじ3
・酒×おおさじ3
・みりん×こさじ3

作り方は簡単です。
お米を研いで、お釜の中のお米に調味料を量り入れます。
そして、缶詰の具だけ取り出し、だし汁をお釜の中に入れ、お水を3合の目盛まで入れます。そしてよく混ぜ合わせます。
混ぜ合わさったら、取り出した具を並べてそのまま炊飯器へセット!炊き上がるのを待ちます。

炊き上がりました!
炊飯器

後はさっくり混ぜ合わせて、器に盛り、ねぎを散らせば完成です!
完成

缶詰の分量使い切りで、3合がちょうどよい量でした。
生姜を入れると香りも出て良さそうです。
骨まで柔らかく食べれますが、細くとがった骨が少し目立つので注意して召し上がって下さい。

この機会に「魚の水煮缶」を是非お試しください。
 

関連記事