みなさん、こんにちは。
雨の日が今週も多かったですね。
長い雨が続いていると、お日様が恋しいです。
じめっとしていてもさわやかに過ごしたいですね。
さわやかといえば、レモン。
無印良品の果実酒用ビンを使って、
レモンでシロップを作りましたので、ご紹介いたします。
毎年ご好評いただいている、果実酒用ビンですが、
サイズが3種類あります。
作りたいものによって大きさを選んでいただけます。
今回は、約2リットルサイズを選びました。
果実酒用ビンをお買い上げいただくと、
中にレシピブックが入っていています。
この中にもいろいろなレシピがありますので、
初めて作る方にも簡単にお家で保存食が作れます。
では、レモンシロップの作り方を簡単にご紹介します。
用意していただくのは、
レモン
氷砂糖
はちみつ
分量は、レモンと氷砂糖1:1の割合で。
はちみつは、お好みなんですが、少し入れると、
さらにコクがでて美味しいです。
まずビンを洗うのですが、
この果実酒用ビンは金具やフタ部分がすべて分解できます。
お手入れしやすいのもおすすめポイントです。
レモンを輪切りにしていきますが、
皮ごと入れるほうがレモンのさわやかな苦みも
感じられてさらにおいしくなるので皮ごと漬けていきます。
防腐剤や農薬を使用しているレモンの場合は、
皮をむいて使ってください。
今回は防腐剤を使用していないレモンを選びました。
あとは、レモンと氷砂糖を交互に入れていくだけ。
最後に、はちみつ少々、ローズマリーをのせて、香りをプラス。
時間が経つにつれて、水分が出てきますので、
たまに混ぜてあげてください。
約1週間でできあがります。
ビンに添えている銀色の
レードルも無印良品の商品です。
手を汚さず、シロップをすくい取ることができ、便利です。
冷たいお水や炭酸水で割ったり、
かき氷のシロップとしてもさわやかでおいしく召し上がれます。
まだまだおうちで過ごすことが多いと思います。
夏の手仕事として、保存食を作ってはいかがですか。
暑くなってきました。
お体には充分お気をつけて、お過ごしください。
無印良品
エスパル仙台