こんにちは。8月も残り2週間ほどになりましたね。会社もお盆休みに入り、帰省や旅行に出かける方や、お墓参りなどを予定している方も多いと思います。お盆と言えば東京や一部の地域では7月に行われるそうですが、ここ栃木県では8月13日から16日に行われます。盆棚にぼたもちやうどんをお供えし、13日に先祖をお墓に迎えに行き、提灯をつけて帰り16日にお墓まで送りお供え物を焼く、という風習だそうです。
私の育った地方ではまた違っていて、まずお盆中は毎日早朝と夕方にお墓参りをします。初日の夜は家の前で松の枝を燃やして迎え火とし、16日の夜もやはり松を燃やして送り火とします。その火で花火をしたり、地域の広場で盆踊りが行われ、親戚も集まるので、お盆はにぎやかで楽しい行事でした。
夏休みが8月20日までと短く、お盆が終わると宿題の追い込みで自由研究や読書感想文を慌てて片づけて新学期を迎えていました。そのせいか、今でもこの時期になると、もう夏が終わってしまうなあとさびしい気持ちになります。子どもの頃に染み付いた感覚は、大人になっても残るものですね。
さて、ここ栃木県ではお盆が終わっても夏休みは続きます。県内各地では花火大会や夏祭りもまだ行われますので、残りの夏を楽しみましょう。無印良品宇都宮インターパークビレッジでも、8月31日まで毎日試食会の実施、夏物セール開催中ですので、ぜひ遊びに来てください。


無印良品宇都宮IPV