こんにちは、宇都宮インターパークビレッジです。前回に続き、今回もHARRY CURRYさんについてご紹介していきますよ!
実はわたくし、以前うかがった際に「ハリーミート」もいただいていました。
■ハリーミート950円 ライスM 2辛+40円
ハリーのルーも食べるとまず甘みが感じられるのですが、そのあとからじわじわと辛さが迫ってきます。ただ辛いだけでなく、野菜の甘みもあるので辛いのが苦手な方にもおすすめできます。「ミート」のトッピングはジューシーなバラ肉と揚げ玉。そして、この甘辛いルーとお肉が合わさるとものすごくごはんが進むんです! キャベツ/生姜/玉ねぎを使ったアチャールもいいアクセント。さっぱりした口に戻してくれて、より食が進みます。こちらもあっという間に完食していました。
ハリーとリリー、ベジタブルとミート、私はそれぞれ全く甲乙つけられません…。スタッフの皆さんも同じようで、「ハリーミート」の周期の後に「リリーベジタブル」に夢中な周期が来たりするそう。とてもよくわかります。
大林さんは「食べる人が驚くような、食べたことないカレーを作りたい」という思いから、このカレーに行き着いた、と教えてくれました。本当にその通りで、見た目にも味にも「驚き/楽しさ/美味しさ」が詰まっている初体験なカレーです! まだまだ試していない組み合わせがあるので、何回も通って「マイベストHARRY CURRY」を見つけ出すのがとても楽しみです。
ちなみに、HARRY CURRYさんには2台のキッチンカーがあり、コロナの影響で機会は減ってしまっているものの、イベントなどへの出店も行っています。そして、そうした出店の際は限定メニューを提供することが多く、常連さんには「追っかけ」もいるそうです。これも、大林さんの「ふだんなかなか足を運べない方も含め、多くの人にカレーで幸せな時間を」という思いから。出店の情報はインスタグラムにも掲載されるとのことですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ちなみに、普段から無印の商品を愛用してくださっているという大林さん。せっかくなので、お気に入りの商品を聞いてみました。教えていただいたのは「電卓」と「ラインマーカー」です。「電卓」はお店でも活躍してくれているという嬉しい情報も! 程よい大きさで、どんな雰囲気の場所にもなじんでくれるので、実はいろいろなお店で使っていただいているのをよく見ます。
「ラインマーカー」は少し変わった色合いが可愛い商品です。「はいいろ」「からしいろ」「あんずいろ」、大林さんは3色とも使ってくださっているそう。販売した商品の「その後」を知る機会は多くないので、こうして愛用してくださっている様子を伺えるのは、とてもうれしい気持ちになります。
さて、2回にわたってHARRY CURRYさんについてご紹介してきました。本当に、楽しくておいしいカレーが食べられる素敵なお店です。みなさんもぜひ、HARRY CURRYさんのカレーを体験してみてください!
■店内奥にもスペースがあり、こちらでもハリーおじさんがお出迎え
■店舗情報■
店舗名:HARRY CURRY
住所:栃木県宇都宮市屋板町1510-4
アクセス:インターパークからは国道121号を西へ向かい「東横田町」で右折、上三川街道へ入り5分
営業時間:
■EAT IN
平日・土
11:30〜15:00 (14:30 LO)
17:30〜20:00(19:30 LO)
日・祝
11:30〜20:00(19:30 LO)
■TAKE OUT
平日・土
11:30〜15:00(14:30 LO)
17:30〜20:30(19:30 LO)
日・祝
11:30〜20:30(19:30 LO)
※お電話でのご注文はLOの15分前とさせて頂いております
※新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を行ったうえで営業しております